トヨタ車&レクサス車解説

小回りが利く車はどれ?人気のおすすめコンパクトカーを紹介!

小回りが利く車はどれ?人気のおすすめコンパクトカーを紹介!

軽自動車よりも大きく、でも、普通車の中では小さいコンパクトカー。コンパクトカーの種類や特徴、メリットはなにか、軽自動車とはどう違うかなどを解説します。
また、人気のコンパクトカーには、どんなモデルがあるのかもあわせてご紹介。コンパクトカーを愛車にすべく車を探しているなら、ぜひチェックしてください。

※記事公開時の情報をベースにしており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください。

コンパクトカーとは?

コンパクトカーとは、どんな車なのか。その定義は、それほど厳密ではありません。軽自動車ではない普通車の中で、比較的小さなモデルがコンパクトカーと呼ばれています。エンジン排気量は1Lから1.5L程度で、全長は4m程度が多くを占めます。

普通車は排気量とサイズによって、大きめの「3ナンバー」と小さめの「5ナンバー」に分かれます。軽自動車以外で排気量2,000cc以下、全長4,700mm以下、全幅1,700mm以下、全高2,000mm以下のすべてを満たす車が「5ナンバー」で、コンパクトカーはこれに含まれます。

小回りが利くコンパクトカー

コンパクトカーは、車体が小さく小回りが利くため、狭い駐車場や道路でも運転しやすく、初めて車を持つ人や運転に自信の持てない方にもおすすめです。また、普通車の中では、車両価格が安いのも大きなメリットです。

こうしたメリットがあるため、最近ではこれまで大きな車を乗っていた人がダウンサイジングしてコンパクトカーを選ぶことも多いようです。

なお、車の小回り性能を測る指標は「最小回転半径」とよばれ、車のハンドルを最大に切って旋回した時に前輪外側のタイヤの中心が描く軌跡の半径を指します。最小回転半径は、車のカタログに記載されています。

コンパクトカーと軽自動車の違いやメリット

コンパクトカーを検討するときに気になるのが軽自動車の存在です。軽自動車とコンパクトカーは、どちらが良いのでしょうか。一般的に車両価格や税金は軽自動車の方が安くなりますが、普通車のコンパクトカーにも大きなメリットがあります。

まず、コンパクトカーの方が排気量やトルクが大きいため、発進加速性能や上り坂、高速道路での追い越しなどは一枚上手です。ホイールベースが長い分、軽自動車より安定性があり高速走行にも優れています。また、車体寸法が大きいことは、衝突安全性能でも有利です。

乗車定員では、4人乗車の軽自動車より一人多い5人乗れるのも、コンパクトカーが優位な点です。さらにハイブリッド車については、現状、ハイブリッド車の簡易型であるマイルドハイブリッド車だけが選択肢となる軽自動車に対して、コンパクトカーではハイブリッド車が選べる車種も多く、燃費面でもメリットがあります。

コンパクトカーの種類

コンパクトカーは、普通車のなかでは“小さい”車を呼ぶ総称のため、ボディタイプは複数あり、ヤリスやフィットなどのハッチバック型と、ルーミーやトールなどのミニバン型が主流です。

ハッチバック型

ハッチバック型は荷室と乗員の空間との仕切りがほぼなく、車両の後ろがハッチのように開きます。全長が短いため、コンパクトカーに多いボディタイプです。

ミニバン型

ミニバン型は箱型で、多くのモデルが横にスライドドアを備えています。室内が広く、子供と一緒に利用する人に人気があります。

コンパクトカーの選び方

コンパクトカーの選び方には、費用や安全性能、ライフスタイルなどの要素がかかわってきます。

まず費用を中心に考えると、ガソリン車と比べ、ハイブリッド車は新車価格が高くなることがほとんどです。その代わり、燃費性能が優れているので、燃料費は安くあがります。つまり長く使うほど維持費がお得になります。また、ハイブリッド車の環境性能が優れている点や、それに伴う税制面の優遇もある点は、所有期間のトータルコストと並ぶメリットです。

その他にも、自分のライフスタイルにあった車を選ぶのも大切なポイントです。子どもを乗せるなら、駐車場などで隣の車にぶつける心配が少ない、スライドドアのミニバンが人気です。また、普段走行する距離が長ければ、走行性能に優れた車種を選ぶべきでしょう。

コンパクトカーのおすすめ人気車種を紹介!

では、実際に人気になっているコンパクトカーには、どのようなモデルがあるのか、最新モデルの中からご紹介します。新車販売台数2020年年間データにランクインしているすべての車種を対象に、Webでの検索データをベースにして、国内で幅広くユーザーの興味や関心を集めている車種の上位10台を選んでみました。

順位

メーカー

車名

ボディタイプ

価格(税込)

1位

トヨタ

ヤリス

ハッチバック

147万円~

2位

トヨタ

ルーミー

ミニバン

156万6,500円~

3位

ホンダ

フィット

ハッチバック

161万1,600円~

4位

ダイハツ

トール

ミニバン

156万6,500円~

5位

トヨタ

アクア

ハッチバック

199万7,000円~

6位

スズキ

ソリオ

ミニワゴン

151万5,800円~

7位

スズキ

スイフト

ハッチバック

137万7,200円~

8位

日産

ノート

ハッチバック

202万9,500円~

9位

トヨタ

パッソ

ハッチバック

127万5,000円~

10位

日産

リーフ

ハッチバック

332万6,400円~

※新車販売台数2020年年間データの車名をもとに、検索サイトでの表示回数が多い上位10車種

それぞれのモデルの特徴や人気のポイント、気になる燃費性能や先進運転支援システム、どんなユーザーに向いているかなどを説明します。

トヨタ ヤリス

ヤリスHYBRID Z(1.5L 2WD)

※HYBRID Z(1.5L 2WD)

トヨタ「ヤリス」の特徴は、軽快なハンドリングと上質な乗り心地、最新の安全・安心技術を備えていること。

ガソリン車に加えハイブリッド車も用意されており、その燃費性能はWLTCモードで最高36.0km/Lとクラス世界トップレベル。先進運転支援システムも、トヨタ初となる高度駐車支援システム「Advanced Park」や、最新の「Safety Sense」を標準装備(“M package”を除く)するなど、非常に充実したものとなっています。

価格(税込)

147万円~

燃費(WLTC)

19.2km/L~36.0km/L

最小回転半径

4.8m~5.1m

トヨタ ルーミー

ルーミー外観

※カスタムG-T(クールバイオレットクリスタルシャイン)

トヨタ「ルーミー」は、広々とした空間と余裕の走りを掛け合わせた「1LD-CAR(ワン・エル・ディー・カー)」をコンセプトにしたコンパクトカーとして2016年に誕生。左右スライドドアと比較的背の高いボディという、ミニバンが持つ魅力をコンパクトカーに凝縮したモデルです。

2020年9月のマイナーチェンジで、衝突回避支援システム「スマートアシストⅡ」を全車標準装備。

ルーミーは、スライドドア付きのコンパクトカーが欲しい方なら注目のモデルです。

価格(税込)

156万6,500円~

燃費(WLTC)

16.8km/L~18.4km/L

最小回転半径

4.6m~4.7m

ホンダ フィット

2020年2月に新型が登場したホンダ「フィット」は、歴代のフィットが築き上げた広い室内空間・使い勝手の良さなどは継承しつつ、数値では表せない「心地よさ」を提供すべく開発されています。

また、新型フィットは従来のように装備などの違いではなく、ライフスタイルやライフステージに合わせて選択できるタイプを設定。標準の「BASIC」をはじめ、SUV風の「CROSSTAR」や洗練と上質を兼ね備えた「LUXE」などを選ぶことができます。燃費性能はハイブリッド車のWLTCモードで最高29.4km/L。

価格(税込)

161万1,600円~

燃費(WLTC)

17.0km/L~29.4km/L

最小回転半径

4.9m~5.2m

ダイハツ トール

ダイハツ「トール」は、軽自動車で培ったノウハウを活かし「子育てファミリーの日常にジャストフィットするコンパクトファーストカー」として2016年11月に発売。コンパクトなボディサイズながら、広々とした室内空間、家族の様々な使用シーンにちょうどよいシートアレンジや、使い勝手の良さが好評です。

トヨタのルーミーはダイハツ トールのOEM車両のため、兄弟車の関係にあり基本的なスペックは同じです。

価格(税込)

156万6,500円~

燃費(WLTC)

16.8km/L~18.4km/L

最小回転半径

4.6m~4.7m

トヨタ アクア

新型アクア外観

※Z(2WD クリアベージュメタリック)

2011年12月にデビューしたトヨタ「アクア」は、4年連続で年度新車販売台数No.1を記録するなど大ヒットしたハイブリッド専用コンパクトカー。2021年7月にフルモデルチェンジし、より一層魅力が増しました。

コンパクトカーでありながら、トヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全グレードに標準装備。WLTCモード燃費で最高35.8km/Lは、コンパクトカークラストップレベルです。先代モデルのアクアに対し、コンパクトなボディサイズはそのままにホイールベースが50mm延長。リヤシートの居住空間や荷室空間が拡大し、利便性が向上しています。

燃費が良く、後席空間にも「ゆとり」があるコンパクトカーが欲しい方におすすめです。

価格(税込)

199万7,000円~

燃費(WLTC)

30.0km/L~35.8km/L

最小回転半径

4.9m~5.2m

スズキ ソリオ

スズキ「ソリオ」は、コンパクトで取り回しの良いボディと広い室内空間、後席両側スライドドアなどが特徴のコンパクトワゴン。

「ソリオバンディット」というカスタム系モデルもラインアップされており、同じくカスタムグレードをラインアップするトヨタ「ルーミー」のライバル車といえる存在です。

価格(税込)

151万5,800円~

燃費(WLTC)

17.8km/L~19.6km/L

最小回転半径

4.8m

スズキ スイフト

2004年に発売されたスズキ「スイフト」は、スポーティなデザインや高い走行性能、取り回しのしやすいコンパクトなサイズ、使い勝手の良さなどが特徴です。日本、欧州、インドなど世界158の国・地域で販売されており、世界累計600万台を販売しています(2018年スズキ調べ)。

4代目となる現行のスイフトは、標準車では1.2Lエンジン、1.2Lエンジン+マイルドハイブリッド、1.2L+フルハイブリッドと様々なエンジンが用意されています。1.4Lターボエンジンを搭載し、動力性能とハンドリング性能による走行性能が追求されたスポーツモデル「スイフト・スポーツ」もラインアップされています。

価格(税込)

137万7,200円~

燃費(WLTC)

18.8km/L~23.0km/L

最小回転半径

4.8m

日産 ノート

日産「ノート」は、2016年に追加された「e-POWER」が牽引役となり、2017年から2019年のまで3年連続で暦年国内コンパクトカー販売台数No.1を獲得した人気モデル。「e-POWER」は、発電用のエンジンが搭載されているものの、モーターだけで走行する点が特徴です。

2020年12月のフルモデルチェンジで第2世代へと進化した「e-POWER」。モーターはよりパワフルな発進加速と、中高速からの追い越しでの力強い加速感を実現しています。また、インバーターは、小型化と軽量化、さらにエンジンの効率も高めたことで、燃費向上につながっています。

価格(税込)

202万9,500円~

燃費(WLTC)

23.8km/L~29.5km/L

最小回転半径

4.9m

トヨタ パッソ

パッソ外観

※X“L package”(2WD ターコイズブルーマイカメタリック)

トヨタのコンパクトカーでもっとも小さく、エントリー的な存在となる「パッソ」。特徴は、シンプルで親しみやすい「X」グレードと、スマートかつ上品な装いの「MODA」という2つの外装デザインが用意されていることです。

コンパクトカーであっても年々ボディサイズが大きくなる傾向にある中、パッソはコンパクトなボディサイズを維持しています。そのため、最小回転半径は4.6mと軽自動車並みで、狭い路地が多い都会でも楽に取り回しが可能です。

価格(税込)

127万5,000円~

燃費(WLTC)

19.0km/L~21.0km/L

最小回転半径

4.6m

日産 リーフ

日産「リーフ」は2010年から販売しているハッチバック型の電気自動車(EV)で、2020年12月にグローバル累計販売台数が50万台を達成しました。

電気自動車なので、ガソリンを使用せずバッテリーに蓄えられた電力でモーターを回します。走行中に排気ガスを排出しないので、環境にやさしい車といえるでしょう。

バッテリー容量は62kWhのe+と40kWhの2種類を用意。62kWhバッテリー搭載車の一充電走行距離はWLTCモードで458kmと、40kWh車の約1.4倍に伸びています。

価格(税込)

332万6,400円~

一充電走行距離(WLTC)

322km~458km

最小回転半径

5.2m~5.4m

コンパクトカーの人気おすすめ車種 まとめ

コンパクトカーは小回りが利く車であり、日本の道路事情や駐車場の広さを考えると人気が高いのもうなずけます。他にも、燃費性能や機能性、居住性にもこだわったモデルなど、魅力満載のコンパクトカーに心惹かれる方も多いのではないでしょうか。

そんなコンパクトカーを購入検討する方向けに、購入以外にもトヨタの人気コンパクトカーに乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス車をご利用いただける(サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

  • トヨタの新車が対象の「KINTO ONE
  • トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE 中古車」最短1ヶ月納車!(東京・愛知・長野で提供、エリア順次拡大中)
  • 電気自動車(BEV)のbZ4Xが対象の「KINTO ONE bZ4X専用プラン
  • レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS
  • KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited

などのサブスクリプションサービスを展開しています。

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額(※)のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です。

初期費用0円で気軽に乗り始められる初期費用フリープラン(※)」と、 いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことができます。

トヨタの新車は3/5/7年(※)、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車は対象外)」もあります。「KINTO ONE 中古車」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ。 申し込みは全てインターネットで完結できます

※「KINTO ONE bZ4X専用プラン」では、契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービス利用料金も込みのコミコミ定額、最初の4年間は月々定額で5年目以降は段階的に月額が下がります。5年目以降の中途解約金は0円、契約期間は最長10年。

≪関連リンク≫

KINTO ONEサービス内容

KINTO Unlimitedとは?

トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。

KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。

≪関連リンク≫

KINTO Unlimitedサービス内容

充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOを利用してトヨタ車やレクサス車に乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube