トヨタ車&レクサス車解説
アクアがフルモデルチェンジ!新型アクアの価格やグレードは?
2021年7月、約10年ぶりにトヨタ「アクア」がフルモデルチェンジしました。
初代「アクア」は2011年東日本大震災のその年に、トヨタ自動車東日本株式会社(当時の関東自動車工業株式会社)の岩手工場で誕生しました。「ハイブリッドカーを身近なものにする」という思いのもと、圧倒的な低燃費と静粛性を持ち合わせたハイブリッド専用車として発売されると、およそ1ヶ月後には10万台以上を受注。これまでの販売台数は187万台を超えました。
誕生から約10年、新型アクアは「さらに次の10年を見据えたコンパクトカー」として、安全・安心で快適に乗ることができる充実した装備や、より高度な環境性能、上質な走りを実現しています。
本記事では新型アクアの魅力とおもな改良点などについて紹介します。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
新型アクアはモデルチェンジでさらなる低燃費を実現
アクア最大の特徴は、なんといっても環境性能。圧倒的な低燃費により、発売からこれまでにアクア全体で約1,240万トンのCO2削減に貢献してきました。
今回のフルモデルチェンジにおいても「実用的な環境車を持続可能な形でご提供する」という使命のもと、これまでと同様にハイブリッド専用車として開発され、カーボンニュートラル実現への貢献を目指し、すべてを刷新しています。その結果、燃費は35.8km/L(2WD[FF]BグレードのWLTCモード燃費)と、従来型(アクア Lグレード)と比較すると燃費が約20%向上しています。
新型アクアと先代モデルとの大きな違いは「走り」
新型アクアでは、高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載電池として世界初採用(Bグレードを除く全車)。従来型アクアのニッケル水素電池に比べバッテリー出力が約2倍に向上したほか、アクセル操作への応答性も向上。電気だけでの走行可能速度域が拡大したことで、市街地走行の多くのシーンで電気だけでの走行が可能となりました。
エンジンは、1.5Lダイナミックフォースエンジンを搭載。小型・軽量化を徹底的に追及したほか、高速燃焼により熱効率を向上させ、最大熱効率は40%以上に。1.5Lハイブリッドシステムは、電気系・機械系損失を大幅に低減し、ハイブリッド世界トップレベル(ガソリン乗用車コンパクトクラス)の低燃費を実現しています。
さらに、アクセルペダルによる加減速コントロールが可能な「快感ペダル」をトヨタ初採用(Bグレードを除く全車)。ドライブモードスイッチの「POWER+モード(Bグレードを除く全車)」を選択すると、加速の力強さが増すとともに、アクセルオフの減速度が強くなり、アクセルペダルの操作だけで速度を調整しやすくなります。アクセルとブレーキペダルの踏みかえ頻度が減り、快適な走りが楽しめます。
こうした装備や機能により、力強くトルクフルな加速と電動車らしい軽快で上質な走り、そしてWLTCモード35.8km/L(2WD[FF]Bグレード)という高い環境性能を両立しています。
新型アクアの燃費は?
では、気になる燃費をみていきましょう。新型アクアのカタログ燃費(WLTCモード)は以下の通りです。
グレード | 2WD | E-Four |
---|---|---|
Bグレード | 35.8 | 30.1 |
Xグレード | 34.6 | 30.0 |
Gグレード | 33.6 | 30.0 |
Zグレード | 33.6 | 30.0 |
単位:km/L
2WD[FF]のBグレードが最高燃費でWLTCモード35.8km/Lを達成。従来型アクアの最高燃費WLTCモード29.8km/Lと比べると、大幅に低燃費化していることがわかります。従来型アクア Lグレードと新型アクア BグレードのWLTCモード燃費を比較すると、約20%の燃費向上がはかられ、よりサステナブルな車へと成長しています。
新型アクアの安全性能
新型アクアは、最新のToyota Safety Sense(予防安全パッケージ)を標準装備。“ぶつからない”をサポートする「プリクラッシュセーフティ」や、同一車線内の中央を走行するよう操舵支援する「レーントレーシングアシスト」、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援する「レーダークルーズコントロール」など、最新の予防安全機能を搭載しています。
さらに、駐車時における全操作をアシストして安全でスムーズな駐車を可能とする「トヨタチームメイト アドバンストパーク」(全車にメーカーオプション)、従来の前後進行方向に加え新たに側方の静止物を検知対象とし、警報とブレーキ制御で接触回避を支援する「パーキングサポートブレーキ」(Z、G、Xにメーカーオプション)といったトヨタのコンパクトカーでは初の技術を採用することで、ドライバーを支援します。
※Zに標準装備、G、Xにメーカーオプション
また、ヘッドランプなどに採用(グレードにより異なります)されているLEDは、夜間走行や悪天候時の安全性を確保するだけでなく、すべての光源をLEDにすることで消費電力の低減にも貢献します。
“もしもの時”に役立つ新型アクアの給電機能
災害時など、“もしもの時”に役立つ機能も新型アクアのホットトピック。アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)と非常時給電モードを全車に標準装備しています。
停電などが起こった際、車両を駐車させ「非常時給電モード」にするとコンセントが非常用電源となり、電気ポットや炊飯器などの家電製品を稼働させることができます。ガソリン満タン/消費電力400Wの場合、約5日間分の電力を供給可能。災害時の備えとして心強い機能です。
もちろん、通常走行時にはアクセサリーコンセントからだけでなく、車内のUSB端子によりスマートフォンなどの電子機器を充電することができます。
新型アクアの外観を画像で紹介
新型アクアのデザインは、“知性・感性を刺激する、人に寄り添う先進”を意味する「Harmo-tech」がコンセプト。
外観はフロントからリヤにかけての伸びやかなシルエットと、左右に張り出したリヤフェンダーが特徴的で、アクアらしいスマートでエモーショナルかつ動感のあるデザインです。
カラーは、新規開発された「クリアベージュメタリック」をはじめ、「アーバンカーキ」「ブラスゴールドメタリック」など全9色を設定。上質で落ち着きのあるカラーが特徴的です。
新型アクアの内装を画像で紹介
内装は、機能をコンパクトに集約し、シンプルでクリーンかつ上質な空間に仕上がっています。ソフトな合成皮革巻きのオーナメントやアームレスト、合成皮革とファブリックを組み合わせたパワーシートなど、コンパクトカーでありながらも上質なデザインが魅力です。
インパネ中央部に設置された大型かつ高精細な10.5インチディスプレイオーディオ(Zに標準装備、Gにメーカーオプション、7インチディスプレイはG 、X、 Bに標準装備)をトヨタコンパクトカーとして初採用。視界をさまたげない配置で、機能ごとにまとめられたスイッチなど操作性にも優れています。
≪関連記事≫
新型アクアのサイズや使い勝手
新型アクアは、2020年の新車販売台数1位(2020年1月~12月、軽自動車および海外ブランドを除く)のヤリスと同じ、コンパクトカー向けTNGAプラットフォームの「GA-B」 を採用。コンパクトなボディながらも、高いボディ剛性と静粛性、優れた操縦安定性を実現しています。
ボディサイズは、全長4,050mm×全幅1,695mm×全高1,485mm(2WD[FF])で、従来型から全高が30mmアップ。また、ボディサイズはそのままにホイールベースを50mm延長したことで、リヤシートの居住空間や荷室空間が拡大し、利便性が向上しています。
≪関連記事≫
新型アクアの価格とグレード
新型アクアの新車価格(税込)とグレードを表にまとめました。
グレード | 2WD | E-Four |
---|---|---|
Bグレード | 198万円 | 217万8,000円 |
Xグレード | 209万円 | 228万8,000円 |
Gグレード | 223万円 | 242万8,000円 |
Zグレード | 240万円 | 259万8,000円 |
価格は税込み
新型アクアは2WD[FF]とE-Four(電気式4WDシステム)があり、グレードは4種類。エントリーモデルのBグレードの198万円(2WD[FF])から、ハイエンドモデルとなるZグレードの259万8,000円(E-Four)までの価格帯です。
※記事公開時の情報をベースにしており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新モデルのアクアのグレードと価格に関してはアクア公式サイトでご確認ください。
新型アクアのレビューまとめ
コンパクトながらも、低燃費に磨きがかかり、安全・安心の先進テクノロジーもたくさん詰まった新型アクア。伸びやかで上品なデザインに心躍り、スムーズな加速や軽快な走りがドライビングの楽しさや喜びを与えてくれる贅沢な一台です。さっそく新しいアクアに乗って「颯爽と走ってみたい!」と願う人も多いのではないでしょうか。
最後に、購入以外にもトヨタやレクサスの新車に乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。
≪関連記事≫
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
≪KINTO ONE中古車≫
メニュー