トヨタ車&レクサス車解説
新型プリウスと新型クラウンは似てる?スペックや写真で比較
2022年に新型クラウンの第一弾、クラウンクロスオーバーがデビューし、2023年に新型プリウスが販売を開始したことで、次のクルマをどちらにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、新しくなったクラウンとプリウスのスペックや寸法など、写真とともに比較します。次のクルマを選ぶときの参考にしてみてください。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
新型クラウンと新型プリウスを併検討する人もいる模様
新型クラウンの第一弾、クラウンクロスオーバー(以後、本記事では「新型クラウン」と記載します)に続き、新型プリウスが発売されました。次のクルマをどちらにしようか悩んだり、比較したりする方も多いでしょう。
新型クラウンと新型プリウスは、どちらも左右を繋ぐハンマーヘッド型のフロントフェイスや一文字のリヤコンビランプを採用している点は似ているといえます。また、滑らかに傾斜するクーペ調のルーフラインやクロスオーバー風のデザインなども特徴です。どちらのクルマも新しいトヨタのデザインを全面的に取り入れているモデルとなっています。
価格やサイズが違う2台ですが、比較検討する人もいるでしょう。本記事では、新型クラウンと新型プリウスを比較していきます。まずは歴史から見ていきましょう。
クラウンとプリウスの歴史
では、早速、新型クラウンと新型プリウスを比較していきたいところですが、その前に簡単にクラウンとプリウスの歴史を振り返ってみましょう。
日本の高級車を代表する「クラウン」
クラウンは、トヨタ独自の国産技術で作り上げた初の量産型乗用車として1955年に誕生しました。戦後間もない時代に登場したクラウンは、日本を代表する高級車として多くの人々を魅了してきました。
クラウンのDNAは「革新と挑戦」。誕生以降、セダンを中心にさまざまなボディタイプをラインアップし、当時の最先端技術を惜しみなく投入してきました。
16代目となる新型クラウンでは、新たなボディタイプとして「クロスオーバー」や「スポーツ」「セダン」「エステート」の全4タイプをラインアップしています。
16代目クラウンの第1弾モデルとして登場したクロスオーバーは、セダンとSUVを掛け合わせ、クーペのようなルーフラインを採用したことでスタイリッシュなフォルムとなっています。また、乗り降りしやすく、視点が高く、運転しやすいパッケージとしながら、新たなハイブリッドシステムによる走りによって「セダンを超えるセダン」として進化しています。
ハイブリッドカーの代名詞「プリウス」
プリウスは、1997年に世界初の量産型ハイブリッドカーとして誕生しました。以来、圧倒的な低燃費性能を備えた新世代のエコカーとしてHEVの普及を牽引しています。
2023年に販売を開始した5代目プリウスは、「Hybrid Reborn」をコンセプトに、プリウスの強みである高い環境性能に加え、「一目惚れするデザイン」と「虜にさせる走り」を兼ね備えたエモーショナルなクルマを目指して開発されました。
新型プリウスでは、これまでのプリウスと同じように、クーペのような流麗なルーフラインを採用し、ワイド感あるフロントフェイスやリヤデザインとしています。また、ひと目で「カッコいい」と思えるデザインとなりました。エコカーとしてのエッセンスを取り入れながらエモーショナルなスタイリングになっていることが新型プリウスの魅力です。
新型クラウンと新型プリウスを比較①見た目の違い
ではここから新型クラウンと新型プリウスの見た目の違いを写真とともに見ていきましょう。
フロント
新型クラウンと新型プリウスは、ともに左右のヘッドランプを繋ぐ横一文字のフロントフェイスが特徴です。フロントバンパーは、新型クラウンが開口部が大きく見えるデザインを採用し、新型プリウスがボディ同色の面を取り入れて重心の低さを強調したデザインとなっています。新型クラウンと新型プリウスのどちらもワイド感と安定感を演出したスタイリングです。
サイド
サイドは、新型クラウンは、クーペのように滑らかな弧を描くルーフラインを強調したスタイリングを採用。新型プリウスは、モノフォルムシルエットというプリウスの特有のデザインを引き継ぎつつ、キャラクターラインを最小限に抑えたシンプルなデザインでスタイリッシュに仕上がっています。
リヤ
リヤは、新型クラウンと新型プリウスのどちらも横一文字のテールランプによってワイド感を演出したスタイリングとなっています。また、ナンバープレートを低い位置に配置し、「ハ」の字型をモチーフとしたリヤバンパーを採用することで、低重心かつ安定感ある後ろ姿となっています。
新型クラウンと新型プリウスを比較②サイズの違い
では次に新型クラウンと新型プリウスのボディサイズを比較してみましょう。なお、比較するグレードは、新型クラウンが「RS"Advanced"(E-Four)」、新型プリウスが「Z(HEV、E-Four)」です。
| 新型クラウン | 新型プリウス |
---|---|---|
全長(mm) | 4,930 | 4,600 |
全幅(mm) | 1,840 | 1,780 |
全高(mm) | 1,540 | 1,430 |
ホイールベース(mm) | 2,850 | 2,750 |
フロントトレッド(mm) | 1,605 | 1,560 |
リヤトレッド(mm) | 1,615 | 1,570 |
最低地上高(mm) | 145 | 150 |
室内長(mm) | 1,980 | 1,840 |
室内幅(mm) | 1,540 | 1,500 |
室内高(mm) | 1,170 | 1,130 |
定員(名) | 5 | 5 |
車両重量(kg) | 1,920 | 1,480 |
最小回転半径(m) | 5.4 | 5.4 |
なお、新型クラウンがE-Fourのみとなっているため、新型プリウスもE-Fourの数値を記載しました。
このように一覧で比較すると、新型クラウンの方が新型プリウスよりサイズがひとまわり大きいことがわかります。一方、小回り性能を表す最小回転半径は、両車とも同じ数値となっています。新型クラウンにはDRS(ダイナミックリアステアリング)というシステムにより、小回り性能も高まっており、サイズがひとまわり大きいながらもプリウスと同じ最小回転半径を実現しました。
新型クラウンと新型プリウスを比較③荷室サイズの違い
新型クラウンと新型プリウスの荷室のサイズを比較してみましょう。
| 新型クラウン | 新型プリウス |
---|---|---|
最大荷室長(mm) | 1,120 | 815 |
最大荷室幅(mm) | 1,335 | 1,390 |
最大荷室高(mm) | 545 | 680 |
荷室の幅と高さは、新型クラウンと新型プリウスでほぼ同等ですが、奥行きは新型クラウンの方が深くなっています。クラウンは後席を倒して荷室容量を広げることができませんが、プリウスは後席を倒して2人乗りにすることで、荷室容量を増やすことが可能です。
新型クラウンと新型プリウスを比較④プラットフォームの違い
プラットフォームは、どちらもTNGA(Toyota New Global Architecture)を採用していますが、世代が違います。
新型クラウンは、第1世代のTNGAプラットフォームを採用。大径タイヤによるリフトアップを考慮しながら美しいスタイリングを実現し、優れた乗降性を確保しています。フラットな乗り味と気持ちのいい走りを両立させています。
新型プリウスでは、第2世代となるTNGAプラットフォームを採用。新世代のプラットフォームとすることで、プリウスならではのデザイン「モノフォルムシルエット」を引き継ぎながら、低重心化と大径タイヤの採用を可能とし、よりスポーティなシルエットになりました。また、狙ったラインを走れる操縦安定性や静粛性の向上により、虜になるほど気持ちいい走行性能も実現しています。
新型クラウンと新型プリウスを比較⑤パワートレーンと燃費の違い
次にパワートレーンと燃費の違いを見ていきましょう。
新型クラウンと新型プリウスには、トヨタが長年にわたり作り続けてきたハイブリッドが搭載されています。
燃費 | 新型クラウン | 新型プリウス | ||
---|---|---|---|---|
パワートレーン | 2.4Lターボ+モーター | 2.5L+モーター | 1.8L+モーター | 2.0L+モーター |
WLTCモード(km/L) | 15.7 | 22.4 | 32.6[30.7]※ | 28.6[26.7] |
市街地モード(km/L) | 12.6 | 21.2 | 29.9[27.6] | 26.0[23.4] |
郊外モード(km/L) | 15.8 | 23.8 | 37.3[34.9] | 31.1[29.3] |
高速モード(km/L) | 17.6 | 22.1 | 31.2[29.8] | 28.2[26.8] |
※[]の値はE-Fourの数値
※新型クラウンは全てE-Fourの値
新型クラウンは、2.4Lターボエンジンに、高い駆動力を発揮する最新の電動パワートレーン「eAxle」を組み合わせたハイブリッドシステム(システム最高出力349ps)をトヨタとして初採用しています。また、2.5Lガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステム(システム最高出力234ps)もラインアップされています。
新型プリウスは、優れた燃費性能が特徴の1.8L+モーターのハイブリッド(システム最高出力140ps)と、燃費性能とリニアな走りを両立した2.0L+モーターのハイブリッド(システム最高出力199ps※)の2種類がラインアップされています。
※E-Fourの値。2WDはシステム最高出力196ps
新型クラウンも新型プリウスもガソリンエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドユニットを搭載しているため、燃費性能が優れています。燃費性能だけを考慮するのであれば、プリウスの方が良いと言えますが、パワーにゆとりが欲しいのであればクラウンの方が良いかもしれません。
新型クラウンと新型プリウスを比較⑥内装の違い
続いては内装の違いを見ていきましょう。
新型クラウンと新型プリウスの内装は、どちらもインパネ中央にディスプレイがレイアウトされ、広がりのある造形となっています。では、インパネとシートの違いについてもう少し深掘りしてみましょう。
インパネ
新型クラウンのインパネは、ディスプレイや操作スイッチが水平方向に集約され、どの席からも直感的に操作ができる機能的なレイアウトとなっています。また、インパネからドアにかけてひと続きで包み込まれるような造形となっているのも特徴です。
新型プリウスのインパネは、「アイランドアーキテクチャ」コンセプトにより、圧迫感のない広々とした空間と運転に集中しやすいコックピットを両立しています。また、フロントガラスに近づけられた視認性に優れるメーターパネルが特徴です。
新型クラウンと新型プリウスのどちらも、圧迫感を感じにくく、運転に集中しやすいインパネのデザインとなっています。
シート
新型クラウンのシートは、「全席特等席」をテーマに、一目でわかる仕立ての良さと着座時の安心感にこだわっており、内装部品一つひとつにもこだわり、上質で豊かさを感じられる空間が演出されています。
新型プリウスは、ドライビングをサポートする機能的なシート形状を採用。後部座席は、背もたれの角度が先代プリウスと比べて3°寝かしたことにより、ヘッドクリアランスが確保されたほか、腰回りへの負担も軽減しています。
新型クラウンと新型プリウスを比較⑦新車価格の違い
次に新型クラウンと新型プリウスの新車価格を比較してみましょう。
| 新型クラウン | 新型プリウス |
---|---|---|
E-Four(税込) | 435〜640万円 | 297〜392万円 |
2WD(税込) | - | 275〜370万円 |
価格を比較すると、クラウンの方がプリウスより上の価格帯になっていることがわかります。そのため、価格だけを考慮するのであればプリウスの方が手が届きやすいのは確かです。ただ、外装のデザインや内装の質感、パワートレーンの違いなどを踏まえると、新型クラウンの435〜640万円も十分に納得できます。新型クラウンと新型プリウスで悩んだときは、価格はスペックだけでなく、質感や走行性能の違いなど、実際にクルマを見て乗ってから決めることをおすすめします。
新型クラウンと新型プリウスのサブスク価格(KINTO)比較
新型クラウンと新型プリウスは、車のサブスク「KINTO」でも提供されているので、KINTOの月額料金も比較してみましょう。KINTOの月額利用料には、自動車保険(任意保険)や自動車税、メンテナンスなの費用も含まれています。
KINTOの月額利用料比較 | 新型クラウン | 新型プリウス |
---|---|---|
グレード | クロスオーバーG(HEV、2.5L) | U HEV(1.8L、2WD) |
契約期間 | 7年 | |
プラン | 初期費用フリープラン | |
月額利用料(税込) | 4万8,070円 | 1万8,480円 |
※最安値パッケージ、追加オプション無し、初期費用フリープランの7年契約、ボーナス月加算16万5,000円(税込)選択の場合
KINTOの月額利用料を最安値同士で比べると、新型クラウンが4万8,070円、新型プリウスが 1万8,480円となり、差額は2万9,590円となります。
新型プリウスは非常に手頃な価格から乗れる価格設定になっているほか、新型クラウンも7年契約とボーナス払いを組み合わせことで5万円以下に納まっている点にも注目です。
新型クラウンと新型プリウスで悩んだときは、クルマを「購入」するという方法だけではなく、クルマを「利用」するというサブスク「KINTO」もあわせて検討してみてください。
新型クラウンと新型プリウスを比較 まとめ
新型クラウンと新型プリウスは、どちらも走行性能と燃費性能を高い次元で両立している魅力的な車です。次のクルマの候補として、どちらにしようか悩んだときは、販売店で実際に試乗してから決めると車選びで後悔することがないでしょう。
最後に、先ほどの料金比較の際にも紹介した車のサブスク「KINTO」について紹介します。購入以外の選択肢として、「サブスクで乗る」も併せて検討するのはいかがでしょうか。
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
≪KINTO ONE中古車≫
メニュー