トヨタ車&レクサス車解説

トヨタ ルーミーのグレードによる違いは?KINTOのご案内も!

トヨタ ルーミーのグレードによる違いは?KINTOのご案内も!

2020年9月、トヨタのルーミーがマイナーチェンジで新しくなりました。広々とした室内空間、低燃費という特徴はそのままに、フロントフェイスのデザイン変更や自動で交通事故の回避を促進してくれる予防安全機能「スマートアシストⅢ(※)」を全車標準搭載するなど、多彩な機能が盛り込まれています。
※「スマートアシスト」はダイハツ工業株式会社の登録商標

ルーミーは通勤だけではなく、お子さまの送迎やショッピングやアウトドア、旅行など多目的で使えるおしゃれなコンパクトカーです。KINTOではそんなルーミーの新車を、手軽なサブスクリプションサービスでご利用いただけます。

KINTOならプランによっては頭金や購入資金を用意する必要はなく、税金や自動車保険の支払いも月額利用料にコミコミです。こちらの記事では、ルーミーの魅力やクルマのサブスクリプションサービスKINTOについて詳しくご説明します。

※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください

ルーミーのグレードによる違い

2020年9月のマイナーチェンジでタンクがルーミーに統合され、ルーミーがリニューアルされました。新しくなったルーミーには、仕様や性能などにより「X」「G」「G-T」「カスタムG」「カスタムG-T」といったグレードに分かれています。

以下の項目では、それぞれのルーミーの特長や違いについて解説します。

エントリーグレードの「X」

「X」はエントリーグレードとなっているため、価格を抑えながらルーミーに乗りたいと考える方におすすめです。

「X」はエントリーグレードでありながら、助手席側がパワースライドドアになっています。パワースライドドアとは、電動でスライド開閉するドアです。ワンタッチで操作できるため、雨の日に傘を差したままでも楽に開閉できます。

またUVカット・IRカット機能付ウインドシールドグリーンガラスも備わっているため、運転中に浴びる紫外線をある程度軽減することが可能です。運転による日焼けを気にされる方にとっては、嬉しい機能になります。

そしてアイドリングストップ機能(Stop&Start System)も導入されているため、無駄な燃料消費をなくし、かつCO₂の削減にもつながります。エクステリアはタンクの面影があり、コンパクトでありながら迫力が感じられるデザインです。

ファミリーに嬉しい利便性の高い「G」

「G」は、エントリーグレードである「X」に便利な機能が追加で備わっているため、更に使いやすくファミリーフレンドリーになっています。「X」では助手席側だけだったパワースライドドアが、運転席側にも追加されています。運転席にあるメーターはオプティトロンメーター(自発光メーター)となり、視認性がアップしています。

「X」ではダイヤル式だったエアコンが「G」ではオートになったため、より簡単に車内の温度を快適にキープできます。運転席の上下アジャスター機能が標準装備となり、運転しやすい座席間隔を設定することが可能です。

また「G」では、マニュアルレベリング機能付きヘッドランプも標準装備され、車体が傾いた状態でも、手動で調節することができます。更にエアコンサイドレジスター、ステアリングホイール、シフトレバーボタンなどにシックな装飾が施されており、見栄えの面でも「X」より向上しています。

ターボがついて力強い走りを実現する「G-T」

「G-T」はGの機能に、ターボが搭載されたグレードです。そのため「G-T」は、小型車でありながらスポーティで安定した走りを楽しむことができます。

「G-T」がスポーティな走りができるのは、直列3気筒DOHCインタークーラー付きターボが搭載されているためです。最高出力98psを発揮する1.0Lターボエンジンであるため、パワフルな走行が可能になるのです。

また「G-T」では、ステアリングスイッチにスポーツ走行モード操作スイッチが追加されました。そのためアクセル操作に対して優れたレスポンスをもたらし、高速道路でもストレスのないドライブができます。

ラグジュアリーな外観が際立つ「カスタムG」「カスタムGT」


「カスタムG」及び「カスタムGT」は、「G」及び「GT」のエクステリアをメッキ調の装飾を加えることで、ゴージャスな外観にグレードアップさせたグレードです。

具体的には、フロントフードガーニッシュやバックドアガーニッシュ、フロントグリルに専用デザインやメッキ加工が施されており、車体から高級感が感じられる仕様になっています。

ホイールも、「G」や「GT」ではスチールホイールが装備されているのに対し、「カスタムG」や「カスタムGT」では、アルミホイールになっています。アルミホイールになることで、足回りにシャープな印象を与えることが可能です。

また「G」や「GT」では、ヘッドライトのレベリング機能がマニュアル仕様でしたが、「カスタムG」「カスタムGT」では、オート仕様に格上げされています。

さらに専用デザインのLEDフロントフォグランプ+LEDイルミネーションランプ、LEDリヤランプが装備されているため、視界の悪い夜間でも安心して走行できます。

リビングを持ち出す!快適な内装

居心地抜群の広さが魅力ルーミーには様々な魅力がありますが、最大の魅力はクルマに居ながら快適空間を実現しているところではないでしょうか。ルーミーはその名の通り、ルーム(部屋)を丸ごと持ち出しているような居心地の良さが特長です。以下の項目では、ルーミーの快適な内装について詳しく解説します。

コンパクトサイズなのに広々としたくつろぎ空間

ルーミーは、全長3,700mm(カスタム系は、3,705mm)×全幅1,670mm×全高1,735mmで設計されており、室内幅も1,480mmあります。コンパクトカーでありながら横幅が広いので、後部座席に3人まで乗用が可能です。お子さまを乗せることはもちろん、お友達なども乗せることができるでしょう。

4人までしか乗せられない軽自動車にはない実用的なメリットがあります。ご自身の通勤にはもちろん、お子さまの習い事や通園通学の送迎の場面でも、ルーミーの広々空間が活きてきます。

また後部座席は240mm前後可動幅があるため、窮屈にならずゆったりと座れるようスペースが確保できます。室内高も1,355mmあるため、小さいお子さまなら立って着替えることも可能です。

さらに後部座席を倒せばフルフラットスペースができるため、家具や家電といった大型の商品を買い物するときも便利です。家族が多いと一度にたくさんの量を買い込むことがあるため、日々のお買い物でもルーミーの広々スペースは大活躍します。

街乗りから家族旅行、アウトドアまで多彩に活躍

ルーミーは車内空間が広いだけでなく、収納スペースも優れています。フロントシート側には、回転式のカップホルダーやドアポケットが確保されています。

助手席シートには、オープントレイが備わっており、財布や携帯、タオルなどちょっとした小物を置くことができて便利です。後部座席にもカップホルダーがあり、右側の後部シートにはノートや手帳が入るスペースもあります。

またルーミーの荷室容量は、デッキボード通常時の容量で最大958Lもあります。そのためベビーカー、ゴルフバッグといった大型のアイテムも積載可能です。

小さいお子さまに必要なチャイルドシートも、ルーミーはスライドドアの開口部がとても広いため、楽に乗せることができます。日々の買い物だけではなく、休日のイベントに必要なアイテムも多く乗せられるため、ルーミーはアウトドアで心強い味方です。

通園通学の送迎に加えてアウトドアや家族旅行など、ルーミーは子育て世帯のファミリーにとって、使い勝手のいいコンパクトカーといえます。

ルーミーの燃費や安全性能

ルーミーは燃費や安全性能についても高い技術が取り入れられています。16.8km/L~18.4km/Lと低燃費を実現しています。

加えてルーミーはアイドリングストップ機構を搭載しており、自動でエンジンを停止させることが可能です。安全性能の面では、予防安全機能「スマートアシストⅢ(※)」が採用されています。以下の項目では、それぞれの機能について解説していきます。
※「スマートアシスト」はダイハツ工業株式会社の登録商標

ルーミーの燃費は良い?グレードごとに紹介

ルーミーのそれぞれのグレードにおけるカタログ燃費(WLTCモードの場合)は、以下の表の通りです。

グレード

駆動方式

燃費(km/L)

X

2WD

18.4

4WD

16.8

G

2WD

18.4

4WD

16.8

G-T

2WD

16.8

カスタムG

2WD

18.4

4WD

16.8

カスタムG-T

2WD

16.8

ルーミーには、車速が約7km/h以下になると自動でエンジンを停止させるアイドリングストップ機能が搭載されています。アイドリングを自動で防止することでも、燃費向上の実現に貢献しています。

家族を守る充実の安全性能

外装イメージスマートアシストⅢ(※)には多彩な安全機能が搭載されており、以下の 4つの機能を段階的に作動させることで交通事故の回避を促進しています。
※「スマートアシスト」はダイハツ工業株式会社の登録商標

衝突警報機能

事故の対象となる車や歩行者が近くにいなくても、衝突の危険性があると判断した場合、ブザー音とディスプレイ表示でドライバーに注意喚起します。

事前ブレーキ

衝突警報機能が作動する距離よりさらに目的物に接近した時、自動的に弱いブレーキをかけてくれます。

被害軽減ブレーキ

事前ブレーキが作動している状況で、ドライバーがブレーキを踏んだ場合、ブレーキアシストが作動して、ブレーキの制動力を高めてくれます。

緊急ブレーキ

歩行者などの目的物に急接近してしまい、ドライバーの操作で衝突を避けられないと判断した場合、緊急で強いブレーキがかかり減速します。緊急ブレーキの作動により衝突や被害の軽減をサポートできます。

車のサブスク「KINTO」で気軽にマイカーを

サブスクリプションサービスとは、定額料金を一定期間支払うことにより、様々なコンテンツが使えるシステムです。
車のサブスクリプションサービスKINTOは、車を月々定額で利用できるサービスです。以下の項目では、KINTOを利用するメリットについてご説明します。

「KINTO」を利用するメリット

初期費用フリープランでは、頭金といった購入資金の準備は必要ありません。月々の定額使用料を支払うだけで、手軽に車に乗ることが可能です。

また車の利用中に発生する税金・自動車保険などの費用も、月額利用料に含まれています。そのため車に関する突発的な出費をかなり抑えることが可能です。自動車保険の加入手続きや税金の支払いなども、KINTOに全てお任せできます。保険や税金に関する面倒な手間がなくなるのも、KINTOのメリットのひとつです。

KINTOならトヨタ正規販売店で、半年ごとにメンテナンスが受けられます。5年・7年プランでは、月額利用料に車検費用もコミコミです。オイル・タイヤ・バッテリーなどの消耗品もトヨタのメンテナンス基準に則り交換します。さらに万が一の故障時には、代車の用意も可能です。メンテナンスや消耗品交換といったサービスが月額料金にコミコミなのも、KINTOを利用するメリットになります。

KINTOの月額利用料には、自動車保険料も含まれています。そのため交通事故で自動車保険を利用しても、月額利用料は変更なく利用できるのも、KINTOのメリットです。

ルーミーを賢く利用するなら、KINTOがおすすめ

KINTOはスマホやPCなどから、いつでも手軽にお申込みいただけます。サブスクで定額払いといっても、全ての方が同一料金というわけではありません。利用車種などにより月額利用料の金額は異なります。

そのためKINTOを利用した場合、自分はいくらになるのか気になる方も多いと思います。KINTOでは支払いプラン別料金比較ツールが用意されており、3つのステップをご選択いただくだけで、手軽に利用料金のシミュレーションが可能です。

選択が必要なステップは、①車種、②運転される方の年齢、③利用期間の3つです。

ご契約までオンライン完結が可能で、大変便利なサービスです。

トヨタ ルーミーまとめ

ルーミーにはリビングを彷彿させる広々とした車内空間、低燃費かつ高い技術に基づく安全性能、利用者の要望に応じたグレード展開など様々な魅力があります。

中でもコンパクトカーなのに色々な用途に使える車内は、お子さまのいるご家庭の要望にとてもフィットしています。KINTOでは、頭金0円、任意保険料などコミコミでお手軽にルーミーのご利用が可能です。

ルーミーに乗って、ショッピングやアウトドア、旅行など家族みんなで楽しんでみませんか。
KINTO ONEのルーミーをみる

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける()サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

  • トヨタの新車が対象の「KINTO ONE
  • レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS
  • SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)
  • トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
  • KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited

などのサブスクリプションサービスを展開しています。

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります

初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ

トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。

また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。

KINTO Unlimitedとは?

トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。

KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。

充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube