クルマとお金

【プリウス大解剖】Uグレードの月額は高い?安い?

【プリウス大解剖】Uグレードの月額は高い?安い?

月額にすると、プリウス Uグレードが高いのか安いのか分からない。そんなお声にお応えして、プリウス Uグレードの安さの秘密を徹底解剖します!

※記事公開時の情報をベースにしており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください。

POINT1 意外と気付いていない!?車の維持費って月々1.7万円程度かかっている

例えば下記のようなケースだと5年分で101万5,302円(月々16,922円に相当)かかります。

※1.    年額36,000円×4年分(初年度は初期費用に含む)
※2.    3年目車検時の整備料金のみ(法定費用や各種交換部品代はその他費用に含む)
※3.    35歳以上、18等級における5年分の参考保険料を算出。補償内容はKINTO契約と同等を想定。
※4.    Uグレードのタイヤは17インチ、Gグレードのタイヤは19インチ。5年で4本の交換を想定
※5.    5年で1回の交換を想定
※6.    その他費用には自賠責保険料および重量税、定期点検、故障修理、所定の消耗品の交換等を含みます。詳細な試算条件は「初期費用フリープラン料金比較シミュレーション」内の注意事項をご確認ください

POINT2 KINTOは保険や車検などがコミコミで、車の維持費が追加でかからない


KINTOだと維持コスト0円!!クルマの維持に必要な諸費用が月額にコミコミです。
※燃料代、洗車代、駐車場代は含まず

POINT3 だから維持費も含めた総支払額ではUグレード×KINTOが90万円程度安くなるケースも!


※7.    金利4.9%、残価率34%で試算
※8.    残価設定型クレジットの支払総額には参考初期費用として100,000円を加算しております。また、月々のお支払い回数は59回にて算出しております。最終回のお支払いは、①新しいクルマに乗り換え②ご返却③お買い上げ(一括でご精算または再クレジット)の3つのプランからお選びいただきます
※総額には5年間の維持費101万5,302円分が含まれます
一見、残価設定型クレジットの方が月々の費用が安く見えます。が、このケースの場合、維持費も含めた総額で見るとUグレード×KINTOの方が安くなりました。

KINTOのプリウスUグレードは、初期費用フリープラン※9と解約金フリープラン※10の2つのプランを用意。あなたにあったプランを選べます。プリウスUグレードが気になったあなた。さっそく見積もりシミュレーションへGO!!
※9:KINTOの初期費用フリープランは、頭金等の最初にかかる費用が無く、毎月定額で車に乗る事ができるプラン。契約期間は3年/5年/7年から選べて、利用中に車の変更が必要な場合もお得な乗り換え特典が用意されています
※10:KINTOの解約金フリープランは、ニーズに合わせて必要な期間だけ車に乗るのに最適な解約金0円のプラン。初回契約は3年で満了後は同じ車で再契約も可能、さらに再契約期間の月額利用料は最大30%OFF。乗り慣れた車に長く乗りたい場合もおすすめです


KINTO ONEに関するその他のご不明点などお気軽にご相談ください♪


≪関連記事≫
トヨタのKINTOは高すぎる?KINTOの評判やデメリットとは?
残価設定ローンとは?デメリットやリース/サブスクとの違い

この記事をシェアする

  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • Instagram
  • Youtube