車のサブスク解説
車がもらえるサブスクやカーリース!返却の仕組みとメリット・デメリットを解説
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
昨今、個人向けの車のサブスクやカーリースを提供する企業が増え、様々なサービスが展開されています。車のサブスクやカーリースの多くは契約満了時に車を返却することが前提ですが、中には契約満了時に車をもらえるサブスクやカーリースも見られるようになりました。
そこで、本記事では車をもらえるサブスクやカーリースの仕組み、メリットやデメリットについて詳しく解説します。
車がもらえる?返却不要な車のサブスクやカーリースの仕組み
車のサブスクやカーリースの多くは契約満了時に車を返却することが基本となっていますが、中には契約満了時に車をもらえる、所有権が契約者に移るプランを提供しているサービスもあります。どのような仕組みでそれを可能にしているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
そもそも「車のサブスク」「カーリース」とは
車のサブスクやカーリースは、月額利用料を支払って車を借りるサービスです。月額利用料には契約期間中の車に関する税金や自賠責保険料といった費用が含まれますが、含まれる項目はサービス提供会社やプランによって異なります。
車のサブスクやカーリースの料金は、多くの場合契約満了時における車の想定査定価格である残価を設定し、車両本体価格から残価を差し引いた金額を基にそのほかの費用をプラスして算出しています。
契約期間中の車検証における車の名義は、所有者がサービス提供会社、使用者が契約者となります。
車のサブスクやカーリースのリース形態
車のサブスクやカーリースは、いずれも「リース契約」を締結して利用できるサービスです。リース契約はファイナンス・リースとオペレーティング・リースの2種類に大別され、それぞれ会計処理や特徴が異なります。
ここでは、車のサブスクやカーリースについての理解を深めるために、リースの分類とそれぞれの特徴について見ていきましょう。
ファイナンス・リース
ファイナンス・リースとは、以下の2点を満たす取引を指します。
・中途解約が原則できない、またはかなり高額な解約金が設定されているなど、実質解約不可能であること
・借り手がリース物件の取得価格、諸経費のほぼ全額を負担するフルペイアウトであること
借りるというよりは、購入に近いリース形式です。個人で契約する場合、ファイナンス・リースであることは意識する必要はありませんが、法人の場合、ファイナンス・リースに該当する契約の場合、特定の条件を満たさない限り売買処理を行う必要(※)があり、それに伴う減価償却などの手間が発生します。
※少額リース資産であること、リース期間が1年以内であること、1契約の月額利用料の総額が300万円以下かつ事業内容に照らして重要でない資産であること、などの条件を1つでも満たせばファイナンス・リースであっても賃貸借処理が可能です
車をもらえるサブスクやカーリースは、ファイナンス・リースに該当するケースが多いです。
オペレーティング・リース
オペレーティング・リースとは、ファイナンス・リースの条件を満たさない取引を指します。サービス提供会社が物件の契約満了時の価値である残価を設定し、リース物件の価値からあらかじめ残価を差し引いて月額利用料を算出するノンフルペイアウトの取引や、中途解約が可能な取引もオペレーティング・リースです。法人の場合、会計処理の負担が軽い(※)のがこのオペレーティング・リースです。
※財務・会計処理に関わるメリット・デメリットは、貴社の財務・会計基準や車両の使用方法によって異なるため、貴社担当の会計士・税理士にご確認いただくようお願いいたします
オペレーティング・リースは残価設定があるため、ファイナンス・リースよりも月額利用料を安くできる傾向があります。
契約満了時に車を返却するのが前提である車のサブスクやカーリースの大半が、このオペレーティング・リースに該当するといえるでしょう。
車がもらえるサブスクやカーリースの仕組み
契約満了時に車がもらえるサブスクやカーリースは、先に説明した残価を設定せずに月額利用料を算出することで「車がもらえる」ことを実現しています。
そのため、実質的には契約期間を通して車両本体価格のほとんどを支払うことになります。
車がもらえるサブスクやカーリースのメリット
車をもらえるサブスクやカーリースのメリットとしては、距離制限や返却時の原状回復を気にしなくてよい点が挙げられます。
ここでは車をもらえるサブスクやカーリースのメリットについて、詳しくご紹介しましょう。
距離制限の心配がない
走行距離は、車の価値に大きく影響します。残価設定のある車のサブスクやカーリースでは、残価を維持するために距離制限が設けられていることが多いです。
距離制限がどの程度であるのかはサービス提供会社やプランによって異なり、なかには距離制限を選択できる車のサブスクやカーリースもあります(選択した距離によって月額利用料も変動)。
契約時に設定した距離制限を超えて走行した場合、契約満了時に超過した距離に応じた超過金の支払いを求められることになり、その金額はサービス提供会社によって異なります。
そのため、距離制限を気にしながら車を使用しなければなりません。特に毎日通勤で長距離を移動するなど、走行距離が長くなりがちな方にとっては、距離制限がストレスになることもあるでしょう。
対して車がもらえるサブスクやカーリースの場合、契約満了時に車をサービス提供会社に返却する義務がないため車の状態を担保する必要もなく、距離制限がなくなるケースがほとんどです。距離制限を気にすることなくロングドライブが思う存分楽しめるのは、車がもらえるサブスクやカーリースのメリットといえるでしょう。
返却時の原状回復義務がなくなる
車を返却するサブスクやカーリースの場合、車は原状回復して返却するのが基本です。経年劣化や通常の使用で発生すると認められる範囲以上のダメージがあった場合や、サービス提供会社が認めた以外のカスタマイズをしている場合には、原状回復して返却しなければなりません。
原状回復せずに返却した場合は、原状回復費用を請求されるケースがあります。もらえる車のサブスクやカーリースでは車を返却しないため、返却時の原状回復義務がありません。
自由にカスタムできる
先述のとおり車を返却する必要がなく、車をもらえるサブスクやカーリースでは、原状回復義務が発生しません。そのためカスタマイズも自由に楽しむことが可能です。
ただし、自由にカスタマイズできるとはいえ、違法になる改造はできません。あくまでも自己責任で、車検に通る範囲内でのカスタマイズが楽しめる、ということを理解しておきましょう。
車がもらえるサブスクやカーリースのデメリット
契約満了時には車を返却することが前提である車のサブスクやカーリースにおいて、最終的に車をもらえることは、車を所有したい方にとって大きな魅力でしょう。
車をもらえるサブスクやカーリースには、走行距離制限や原状回復義務を気にしなくてよいなど、もらえる以外にもメリットがあります。ただし、長期契約になる傾向がある、中途解約ができない、総支払額が高額になりがちなどのデメリットもあるのが現状です。
ここでは、車をもらえるサブスクやカーリースのデメリットについて見ていきましょう。
長期契約かつ中途解約ができない
車をもらえるサブスクやカーリースは、7年以上の長期契約が多いことに加え、原則として中途解約ができません。何らかの事情で中途解約を希望した場合、残りの契約期間分の支払いを一括精算するなど、契約に基づいた解約金や損害金が必要になるケースもあります。
総支払額が高くなる可能性がある
車がもらえるサブスクやカーリースは長期契約が前提であり、月額料金を長く支払い続けることになるため、総支払額が高くなりがちです。車がもらえるサブスクやカーリースの場合、実質的に車の価格のほぼ全額を支払うことに加え、メンテナンス費用も車両が古くなるほど高くなり、それが月額利用料に反映されます。
車のサブスクやカーリースは毎月定額の支払いでカーライフを送れることがメリットではありますが、総支払額が大きくなると、「こんなはずではなかった」と後悔することになる可能性があります。車がもらえるサブスクやカーリースを利用する場合は、購入の場合と比較することをおすすめします。
名義変更の際は手数料が発生する
車をもらえるサブスクやカーリースであっても、契約期間中の車の所有権はサービス提供会社にあり、初めから契約者に所有権が与えられているわけではありません。
そのため契約満了時にはサービス提供会社から契約者へ、車の所有権を移行する名義変更の手続きが必要となります。名義変更手続きにかかる費用が別途必要かどうかはサービス提供会社や契約によって異なるため、車がそのままもらえるとしても事務手数料の支払いが発生する場合があります。
名義変更にかかる費用の扱いについては、契約時によく確認しておきましょう。
車の価値が下がり維持費が高くなる
車をもらえるサブスクやカーリースは、長期契約が前提です。7年や9年、中には11年の契約期間の設定があるサービス提供会社もあり、契約満了時の車はそれなりに経年劣化が進んでいる状態といえます。契約を満了し車がもらえたものの、経年劣化が進み価値があまり残っていないことや、その後のメンテナンス費用がかさんだり、燃費が悪化したりするなど、維持費が高くなる可能性といったデメリットがあることも覚えておきましょう。
車のサブスクやカーリースなら「KINTO」もアリ!おすすめポイントを紹介
車をもらえることは大きな魅力といえるかもしれませんが、前段で紹介したように、車がもらえるサブスクやカーリースには少なからずデメリットがありました。そのため、車をもらいたい場合は一括払いやカーローンなどで購入することも検討してみてはいかがでしょうか。
車のサブスクやカーリースで車に乗ることを検討しているのであれば、車がもらえるかどうかだけを重視するのではなく、月額利用料に含まれるサービス内容や、解約のしやすさなどで比較することをおすすめします。以下、KINTOのおすすめポイントを紹介します。
ポイント① 任意保険など車にかかる維持費のほとんどが月額利用料にコミコミ
車のサブスクKINTOは、契約満了後は必ず車を返却する必要がありますが、契約満了後の残価を差し引いた額を毎月支払う「オペレーティング・リース」に分類されます。KINTOは、車両代金のほか、登録諸費用、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用が利用料に含まれています。定額の月額利用料に維持費のほとんどが含まれている(※)ので、車のサブスクやカーリースを検討しているならおすすめのサービスです。
※燃料費、駐車場代、洗車代などは含まれません
特に、任意保険まで含まれている車のサブスクやカーリースは少なく、保険内容も充実しているのでおすすめとなっております。
ポイント② KINTOは解約条件が明瞭なので安心
おすすめ理由のひとつとして、2つの契約プランがあり中途解約がしやすいことを紹介します。KINTOには「初期費用フリープラン」と「解約金フリープラン」があり、初期費用フリープランの場合は、原則として中途解約時に解約金が発生しますが、解約金が明瞭なので安心なプラン、解約金フリープランは、契約時に申込金を支払うことで、解約金なしで中途解約が可能なプランです。
ポイント③ 死亡や傷害・疫病等により運転が困難になった場合は中途解約金なしで解約可能
どちらのプランも、死亡もしくは傷害・疾病等により運転が困難になった場合、所定の書類の提出等の必要な手続きを行ったうえで、車両返却(車両状態によっては特約精算金(※)のお支払い)いただくことで中途解約金なしで解約可能となっております。中途解約について詳しくは以下ページもご覧ください。
※特約精算金とは、通常使用の範囲を超える損傷があった場合に原状回復にかかる費用と、走行距離超過による精算のことです。詳しくはこちら
まとめ
車を所有したい方にとって、車がもらえるサブスクやカーリースは魅力的に映るかもしれません。車をもらえる以外にも走行距離制限がなくなるなどのメリットもありますが、一方で長期契約になりがちでもらったときには車の価値が下がっている、中途解約ができない、実質的に車の価格のほぼ全額を支払っているため総支払額は購入と大差がない場合もあり(※)、長期の契約に縛られるなどの無視できないデメリットもあります。
※サービス提供会社による
繰り返しになりますが、車のサブスクやカーリースで車に乗ることを検討しているのであれば、車がもらえるかどうかだけを重視するのではなく、月額利用料に含まれるサービス内容や、解約のしやすさなどで比較することをおすすめします。車がもらえることを重要視するのであれば、一括払いやカーローンなどの購入と今一度比較してみてください。
最後に、KINTOについて詳しく紹介します。
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
メニュー