契約者のホンネ

家族のライフスタイル変化も見据え、憧れのトヨタ・ランクル250をKINTOで5年契約しました【お客様の声】

家族のライフスタイル変化も見据え、憧れのトヨタ・ランクル250をKINTOで5年契約しました【お客様の声】

KINTOでランドクルーザー“250”を2台ご契約いただき、ご契約者向けイベント「KINTO presentsカートチャレンジ 2025」に参加されたH.Oさんにお話を伺いました。

※本記事はお客様インタビューを元に編集して掲載しています

H.Oさん(40代)

会社員 東京都在住
ご契約車両:ご契約車両:ランドクルーザー“250”

ご自身の車としてランクル250をご利用中。もう1台は、今春から大学生になった18歳の息子さんと奥様が主に使用するためにご契約され、現在納車待ち。

-車を検討されたきっかけを教えてください

元々乗っていたBMWの車検が1年半後くらいにあり、そのタイミングでの乗り換えを目指したのと、車種は欲しかったランクル250に決めていました。車種も車種なので長期的にトライしていこうというのが検討のスタートですね。実は、これまでトヨタ車を所有したことが一度もなくて。親はトヨタ車に乗っていたんですが、自分では買ったことがなく、トヨタ車はどんなものかを知りたかったというのもあります。

そんな話を友人にしたら、「ランクルならKINTOで乗るのもいいかもしれない」と教えてくれたんです。KINTOだと納車が早いかもという話も聞いて、それがKINTOを知ったきっかけになりました。

-輸入車からのお乗り換えですが、ランクル250の乗り心地はいかがですか

車としての乗りやすさはありますね、運転していて楽です。実は、免許を取ったばかりの息子も運転していて、「デカいから狭いところはちょっと怖いけど、車高が高いから見やすく運転が楽」と言っています。息子と妻が乗る用にもう1台ランクル250をKINTOで契約しました。

-KINTOにしてよかった点はありますか

通常の自動車保険だと、若い息子が運転すると年齢条件で保険料がかなり高くなってしまうのですが、KINTOは(月額利用料に含まれる)自動車保険が年齢などの条件で保険料が変わらないのはすごく良いなと思いました。事故の際の自己負担額が最大5万円で済むというのも魅力ですね。

あと、ランクルは盗難が多い車種ですが、販売店からKINTOなら盗難は車両保険の補償対象となると聞きました。どんなに気を付けていても盗まれちゃう可能性もあるから、自動車保険でカバーされて自己負担がない点は安心です。

※KINTOの自動車保険の詳細はこちら

-検討するにあたり悩んだことはありますか

契約期間ですね。3年にするか5年にするかで少し悩みました。息子の大学卒業のタイミングや、下に娘もいるので、将来的に娘が運転するようになった時に、車のサイズが変わる可能性もあるかなと考えました。

最終的には2台とも5年契約にしました。家族のライフスタイルに合わせて、変化したときにはまたKINTOで乗り換えればいいと思っています。

契約期間については、3年以降は1年単位で選べるなど、もう少し選択肢が細かくあると嬉しいなというのが正直なところです。中途解約ができるのは知っていますが、もう少し柔軟性があると、さらに利用しやすくなると思いますね。

- KINTOでお申し込みされたときのエピソードを教えてください

販売店で申し込みをしたのですが、自分でもKINTOのWEBサイトで見積りシミュレーションをやってみました。「こんなに簡単に、しかも高価な車の見積りがサクサクできちゃっていいのかな」と昭和生まれの私は正直驚きました。若い息子世代にとっては当たり前なのかもしれませんね。

販売店の担当者さんが信頼できる方だったのと、友人からも「KINTOはいいよ」と聞いていたので、「じゃあKINTOにしよう」と特に他の口コミを調べたりはせず、スムーズに決断できました。もう1台の納車ももうすぐなので楽しみです!


※記事の内容は2025年3月時点の情報で制作しています。

\ 丸目型ヘッドランプ装着車も選択可能 /
KINTO ランドクルーザー 250を見る

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 家族のライフスタイル変化も見据え、憧れのトヨタ・ランクル250をKINTOで5年契約しました【お客様の声】