車のサブスク解説
カーリースは中途解約できる?違約金/解約金の相場はいくら?
カーリースは車の新しい利用方法として注目され、利用者数が伸びています。リース会社が購入した車を利用者が借りて使うサービスです。
カーリースでは、原則として3年や5年などの契約期間中、利用料金を毎月リース会社に支払って車を使用します。一方、事故や転勤などで期間の途中で解約することはできるのでしょうか。またその場合、違約金や解約金などはいくらになるでしょうか。本記事では、カーリースの中途解約に関する疑問に答えていきます。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
カーリース契約中に中途解約しなければいけないケース
カーリースは契約で決められた期間、車を借りるサービスです。短期カーリースもありますが、原則として借りる期間は3年や5年など長期間です。
カーリース契約期間が数年ともなると、その間に利用者の事情が変化することが十分考えられます。海外転勤される方や運転免免許証を返納する高齢者などは、車自体が不必要になりますし、出産などで家族構成が変わり、今まで使っていた車では対応できなくなるケースもあるでしょう。
こうした事情のときは、カーリース契約期間中であっても、中途解約せざるを得なくなります。
また全損事故などにより物理的に車を使えなくなったときは、必然的にカーリース契約を解約することになります。
カーリースは中途解約できる?
カーリースは契約時に利用期間をあらかじめ決めますが、期間が満了する前に解約できるのでしょうか。
基本的に中途解約できない
カーリースは基本的に、契約期間中に解約できません。
通常の場合リース会社が車両を購入しますが、設定する契約期間満了時の残価を設定し、購入時の価格との差額から毎月の利用料金を計算します。したがって契約途中の解約は想定されていません。
なかにはやむを得ず解約しなければならない場合もあるため、リース会社の承諾の上、解約することも可能ですが、残リース期間などに応じた違約金がかかりますので、注意が必要です。
≪関連記事≫
違約金・解約金はいくら?相場は明示されていないケースが多い
カーリースを契約期間中に解約する場合は、違約金・解約金が発生します。
カーリースの違約金や解約金についての具体的な金額の相場などは明示されていないケースが多く、また計算方法はリース会社によって異なり、残期間分のリース料や未払料金及び遅延損害金、事務手数料などからリース車両の査定額を差し引いて算定するのが一般的です。
違約金・解約金として残期間分のリース料も加わるため、契約期間の残りが多いほど高額になる点には注意が必要です。
中途解約に備えて、カーリース契約前に考えるべきこと
カーリースは原則中途解約ができないので、契約期間中に起きうる生活環境の変化を考えておく必要があります。
また車を使う以上、万が一交通事故を起こしてしまったときのことは、必ず頭に入れておきましょう。
転勤や家族構成の変化を考える
カーリースの利用にあたってまず考えておくべきことは、契約期間中に想定される生活環境の変化です。転勤や出産、両親と同居などを頭に入れておきましょう。 契約時の家族が少ないからとコンパクトカーを契約し、後々に家族が増えて大型ミニバンに乗り換えたいことなどは起こりうるケースです。
任意保険に入り、リースした車が完全に故障した場合に備える
死亡時の賠償が高額の場合や物損事故の場合など、自賠責保険だけでは補償内容が十分ではないこともあります。任意保険という名称ではありますが、車に乗る以上は必ず加入しておきたいものです。それは自己所有の車でなく、リース車であっても同様です。
全損事故で走行不能になると、リース契約は自動的に解約となります。中途解約になるため違約金・解約金が発生しますが、リース車は対物賠償保険・車両保険の対象にできるので、違約金・解約金の負担を減らせます。
ただし、実際の補償範囲は保険の契約内容によって異なりますので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
リース車用の保険に入る
通常の任意保険では、契約内容によってはリース車の補償内容が十分でないこともあります。この場合カーリース車両専用の保険に加入することで、通常の任意保険でカバーできない部分の補償も可能になります。
リース保険の場合、契約期間はリース期間に準じるため、毎年の契約更新手続きは不要です。また途中で事故を起こしてしまっても、翌年の保険料が上がることがないリース保険もあります。
多くの場合はリース業者と保険会社が連携しており、連携した保険を契約すると利用料金の中に保険料を組み込めます。
途中で車種が変更できるカーリースを利用する
カーリースの契約は、原則同じ車を使い続けなければなりません。
しかしリース会社によっては、契約期間自体が短期間のプランや、契約期間中でも一定期間経過すれば解約が可能になるプラン、一定期間経過後に乗り換えのできるプランなどを提供しています。
上記のようなプランを選べば中途解約することなく、生活環境の変化に応じて使う車種を換えることも可能です。
中途解約はしないという前提でカーリースを利用しよう
海外転勤や契約者の死亡などやむを得ない場合を除けば、契約期間内は同じ車に乗り続けるという前提でカーリースの契約をするべきでしょう。契約期間は長期にわたりますので、その間に考えられる生活環境の変化をあらかじめ想定しておく必要があります。
ライフスタイルの見直しで乗り換えが予想される場合は、必要に応じて短期カーリースの利用や一定期間経過後の解約・乗り換えができるプランなどを検討するのもよいでしょう。
トヨタのサブスク「KINTO」なら中途解約の心配なし?
ここまで、カーリースの中途解約に付随するリスクや気をつけることを解説してきました。そのリスクを最小限に抑え、安心して車に乗れるサービスがあります。それがトヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」です。KINTOは、月々定額でトヨタやレクサスの新車に乗れるサービスです。
中途解約金をあらかじめ明示
KINTOの場合中途解約金(追加精算金)の計算方法があらかじめ明示(※)されているため、安心して解約手続できます。例えば12ヶ月で解約する場合、追加精算金はトヨタ車で月額リース料4ヶ月分、レクサス車で月額リース料10ヶ月分です。
※いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる「解約金フリープラン」もあります
また、6ヶ月ごとではない中途解約の場合、6ヶ月ごとの契約満了までの残リース料と追加精算金を支払った上で車を返却します。
頭金がなく初期費用をおさえられる
KINTOの利用料金は、契約期間内にかかるトータルの経費を月割りで計算するため、購入時のような頭金が不要(※)です。
※初期費用0円で気軽に乗り始められる「初期費用フリープラン」の場合
また車を購入するときには様々な経費を支払う必要がありますが、KINTOではこれらの費用もあわせて月々の利用料金が計算されています。そのため利用する際の初期費用を安くおさえられる特徴があります。
任意保険など諸費用コミコミ
KINTOのサービスには、車を使う際に必要となる経費が全て含まれています。
KINTOの場合、KINTO専用の任意保険まで契約内容に含まれるのが大きな特徴です。また契約もWeb上で簡単に手続きできるので、面倒な手間を省くことができます。
新車の乗り換えが簡単
KINTOは契約期間の満了時は、次の新車へ乗り換えか、返却を選択するだけ。また契約期間の満了を待たずとも、一定期間経過後に別の新車へ乗り換えることもできます。結婚や子供が増えるなど、その時々の生活スタイルにあわせて、簡単に別の新車へ乗り換えができます。更に、車の変更に伴う、保険の契約内容を変更する手間もかかりません。
カーリースの中途解約に関するまとめ
カーリースは中途解約できるのか、また解約する場合はどんな点に注意すべきかを見てきました。サービスの性質上、気軽に解約するというわけにはいかないようです。
カーリースの利用を検討する際には、サービスの特徴や自分の生活環境もよく考えた上で、満足のいく利用をしたいものです。
KINTOなら他のカーリースよりも解約時の心配が少なくてすむ、一般的なカーリースよりも乗り換えやすいなどのメリットがあるので、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q:カーリースの違約金や解約金の相場はいくら?
カーリース会社のホームページを見てみるとわかりますが、カーリースの違約金や解約金についての具体的な金額の相場などは明示されていないケースが多いです。違約金や解約金の計算方法はリース会社によって異なりますが、一般的には、残期間分のリース料や未払料金及び遅延損害金、事務手数料などからリース車両の査定額を差し引いて算定します。なお、違約金・解約金には残期間分のリース料も加わるため、契約期間の残りが多いほど高額になる点には注意が必要です。
Q:車のサブスク「KINTO」の中途解約金はいくら?
トヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」は中途解約金(追加精算金)の計算方法がKINTO公式サイトに明示されています。例えば12ヶ月で解約する場合、追加精算金はトヨタ車で月額リース料4ヶ月分、レクサス車で月額リース料10ヶ月分です。なおKINTOには解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる「解約金フリープラン」もあります。
メニュー