クルマとお金

サーキットレンタルってどんなサービス?現地の様子とお客様の声をお届け!

サーキットレンタルってどんなサービス?現地の様子とお客様の声をお届け!

2025年8月から始まったMOTORSPORT by KINTOのサービスのひとつである「サーキットレンタル」は、車を持っていなくてもサーキット走行を楽しめるレンタルサービスです。

実際にどんなサービスなのか、お客様の反響や現地の様子をお届けします!

茂利 大輔 (もり だいすけ)

この記事の執筆者

茂利 大輔 (もり だいすけ)

KINTOでサービス企画を行っている中の人。前職では25万人規模の自動車系Youtubeチャンネルのディレクターを努めていた。大学時代に自動車競技を始め、現在ではヤリスカップやスーパー耐久にも参戦するなど、ドライバーとしても活動。映像撮影や編集も得意。

※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください

サーキットレンタルってどんなサービス?

モータースポーツをより多くの方に手軽に楽しんでいただくための新サービス「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」のひとつのサービスがサーキットレンタルです。

サーキットレンタルサービスの利用料に含まれる内容

車種・サーキットごとに利用料が決まっていて、その利用料にはサーキット専用車両のレンタル料だけでなくガソリン代・消耗品代・サーキット利用料などが含まれています。車両はサーキット走行をお楽しみいただけるようカスタマイズ・メンテナンスされているので、手ぶらで手軽にサーキット走行できます。

どんな人が利用しているの?

サーキット走行に興味があったけど、自分で車を用意するなど最初の準備が大変でなかなか手が出なかったという方や、「一度86に乗ってみたかった!」、「サーキットで走る車でGRヤリスを買おうか迷っていた」といった方々にご利用いただいています。

初めてサーキットを走るという方から、普段からサーキットを走っている方まで幅広いお客様にお楽しみいただいています。

また、不定期ですがプライベートレッスン付きのプランもご用意しており、「教えてもらうことで上達したい」といった方もいらっしゃいます。

どのようにサービスを利用するの?

実際にどのようにサービスを使うのか、予約から当日の様子まで順番に説明していきます。

① 予約

サービス内容をよくご確認いただいたうえで、専用の予約サイトから走行したいサーキット、車種、日時を選択して予約します。
※ご利用にあたってはサーキットレンタルの会員登録が必要です
※サーキットによっては事前にライセンスを取得する必要があります

サーキットレンタルサービスの予約ページ

② 準備

サーキット走行はレーシングスーツやシューズがあると望ましいですが、お持ちでない方は長袖・長ズボンやペダル操作をしやすい運動靴でも行うことができます。そのほか、運転免許証や健康保険証を忘れずにサーキットまでお越しください。
また、さまざまな注意事項・禁止事項がありますので、WEBサイトや利用規約をよくご確認のうえご予約・ご来場ください。

サーキット走行にあたりヘルメット・グローブは必須ですが、レンタルもご用意しているので最初はそちらを利用いただけますが、続けるのであれば気に入ったデザインにもできて、サイズもぴったりなマイヘルメット・マイグローブをご用意いただくことをおすすめします!

サーキットレンタルサービスで借りられるヘルメット・グローブ
レンタル用にご用意しているヘルメットとグローブ(※有料)

③ 来場・受付

サーキットごとに走行の〇分前にご来場ください、といった案内がありますので、その時間までにお越しください。

到着されましたらまずは受付です。各サーキットで受付の場所はこのように案内されていますので、そこでスタッフにお声かけしてください。

サーキットレンタルサービスの受付
受付のサインモール(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)
サーキットレンタルサービスの受付
受付中の様子(幸田サーキット)

④ 走行準備

受付を済ませあとは走行準備です。

ご予約いただいた車両に座っていただき、4点式のシートベルトの付け方やドライビングポジションなどを合わせます。

サーキット専用車両の車両説明を受ける男性

初めての方は普段の車とは全然違う座り心地に驚くかもしれませんが、スタッフが丁寧に対応しますのでご安心ください。日常では味わえないサーキットの雰囲気にワクワク・ドキドキしてきますね。

走行前にサーキット専用車両の状態を確認する男性
走行前には車両の傷や、気になるところがないかをスタッフと一緒にチェックします。

これで準備は万全です!走行開始の時間までリラックスしてお待ちください。ご不明点や気になることがあれば現地のスタッフにお気軽にお声かけください。

サーキット走行前にスタッフと談笑するお客様

⑤ 走行開始

いよいよ走行開始です!普段とは違う車でサーキット走行をするので、はやる気持ちを抑えて最初の2~3周ゆっくりペースでウォーミングアップ走行(慣熟走行)をしましょう。慣れてきたら徐々にスピードを上げてサーキット走行をお楽しみください!

サーキットを走行するトヨタ86(ZN6)

⑥ 途中休憩

サーキット走行は1枠20~30分で設定されていることが多いです。高速領域で集中して連続でずっと走り続けると疲れてしまいますし、途中で車のクールダウンも必要なので無理せず途中で休憩しましょう。その際、タイヤの空気圧などスタッフがチェックしますので、気になることがあれば聞いてみましょう。(袖ヶ浦フォレストレースウェイでは15分経過後に一度ピットに戻ってきていただきます)

サーキット走行のインターバルで空気圧を確認するスタッフ

⑦ 走行終了

チェッカーフラッグなど終了の合図が出たらその周でピットインして走行を終了しましょう。

サーキット走行の終了時間を知らせるチェッカーフラッグ

サーキット終了後は再度車のチェックを一緒に行って終了です。万が一コースアウトしてしまった、車両に異常を感じた、といったことがあればスタッフまでお知らせください。

走行後にサーキット専用車両の状態を確認する男性

お客様の声

サーキットレンタルサービスを楽しんだ男性
サーキットレンタルサービスを楽しんだ男性

実際にご利用いただいたお客様からの声を最後にご紹介します!

  • サーキット走行に興味はあったけど、普段はミニバンに乗っているので走りたくでもできなかった。ヘルメット・グローブもレンタルできて、手軽にサーキット走行できるようなレンタルサービスはとても便利。
  • 昔サーキットを走っていたが、このサービスを知って久々に走りたくなり思わず予約してしまった。
  • 追加で車を用意しようと思うと、車両やカスタマイズの費用だけでなく駐車場代も保険料もかかるのでレンタルは値段的にも実はリーズナブルでは。
  • これから始めてみたい、という人は手軽に始められそう。
  • 普段は別の車でサーキット走行をしていて次にGRヤリスを検討していたところでした。買う前にサーキットで乗ることができて参考になった。

ここまで読んでいただきサービスに興味が出てきた方は、サービスサイトをご確認ください!

茂利 大輔 (もり だいすけ)

この記事の執筆者

茂利 大輔 (もり だいすけ)

KINTOでサービス企画を行っている中の人。前職では25万人規模の自動車系Youtubeチャンネルのディレクターを努めていた。大学時代に自動車競技を始め、現在ではヤリスカップやスーパー耐久にも参戦するなど、ドライバーとしても活動。映像撮影や編集も得意。

モータースポーツファンに向けた新サービス「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」を開始!

MOTORSPORT by KINTO

MOTORSPORT by KINTOでは、チューンアップ(※)されたこだわりのハイスペックなスポーツカーに最長2年間お乗りいただける「サブスク」、サブスクで取り扱うハイスペックなスポーツカーを8時間からお借りいただける「レンタル」、手軽にサーキット走行をお楽しみいただける「サーキットレンタル」、モータースポーツ初心者の方やインストラクターに教わりながらスポーツ走行を楽しみたい方に向けた「走行・体験イベント」の4つのサービスを通じて、憧れのスポーツドライビングやサーキット走行をお客様のスタイルに合わせて身近に体験できる機会を提供します。
※保安基準適合の車両です(架装後に検査・登録)

はじめてのクルマはKINTOで!【35歳以下の方限定】はじめてのクルマおためしキャンペーン実施中

KINTOはじめてのクルマおためしキャンペーン

「クルマは欲しいけど、あと一歩が踏み出せない」という若年のお客様の想いにKINTOが応えます!

はじめてKINTOをご契約される方、及び申込時点で35歳以下の方を対象(法人契約は対象外)に、初期費用無料・自動車保険もコミコミといったKINTOの基本サービスはそのままに、 「6カ月目に限り中途解約金なし(※1)で乗り換えや解約が可能」でアクア、ヤリス、ライズ、ヤリス クロス、カローラ クロス、シエンタの6車種全グレード(※2)が対象のキャンペーンを開始いたしました。

※1. 6カ月目の中途解約希望日の3カ月~30日前までに解約のお申し出が必要となります。ボーナス払いを併用の方が6カ月目で中途解約する場合、初回のボーナス月(1月もしくは7月)の加算額はお支払い対象となります
※2. モデリスタ仕様は対象外です。取り扱い車種やグレードは、予告なく変更される場合があります

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける()サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

KINTO ONE
トヨタの新車が対象
KINTO for LEXUS
レクサスの新車が対象
KINTO ONE(SUBARU)
SUBARUの新車が対象
KINTO ONE(中古車)
納期目安1~2ヶ月!東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中
KINTO Unlimited
KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドの付加価値をプラス

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります

初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ

トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。

また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • ホーム
  • 記事一覧
  • サーキットレンタルってどんなサービス?現地の様子とお客様の声をお届け!