試乗記・レポート

ジャパンモビリティショー2023レクサスブースほか注目車種おさらい【画像21枚】

ジャパンモビリティショー2023レクサスブースほか注目車種おさらい【画像21枚】

2023年10月26日(木)~11月5日(日)に開催されたジャパンモビリティショー2023。各メーカー気合の入ったブース展示を行っており、来場者数は111万2,000人を記録しました。本記事では、レクサスブースのほか、KINTO編集部マツナガが取材したマツダ、ダイハツ、ホンダ、ソニー・ホンダモビリティブースの注目展示についても紹介します!

※取材した人※
KINTOコラム記事編集部:マツナガ
IT系書籍編集、大手自動車雑誌の編集を経たのち、KINTOに入社。家族と一緒に楽しめて走りのいい車が大好き

レクサスブース紹介。BEV中心の展示

Japan mobility show(ジャパンモビリティショー)2023

レクサスブースはBEV(電気自動車)中心の展示ながらも、レクサスの世界観を表現する素材エリアや、新技術ギガキャストの展示、未来のドライビングを体験できるVRシミュレーターの設置などがあり、大盛況でした。コンセプトカーを中心に紹介していきましょう。

レクサスコンセプトカー「LF-ZL」

LF-ZLは次世代BEVアーキテクチャーと新しいOS「Arene OS」というものが搭載されたコンセプトカー。このArene OSというのがキモで、高度な情報連携を行い、ドライバーのニーズを学んで先回りしてくれるサービス体験を提供するとのこと。ほかにも、色々な技術が搭載される、未来のレクサスのフラッグシップのコンセプトモデルです。

レクサスコンセプトカー「LF-ZL」
※ツルっとしたフロントフェイス
レクサスコンセプトカー「LF-ZL」
※SUVっぽいシルエット
レクサスコンセプトカー「LF-ZL」
※ステアリングの形はまるでレーシングカーのよう。助手席にはワイド画面が設置
レクサスコンセプトカー「LF-ZL」
※後席も普通の車とは一味違う
レクサスコンセプトカー「LF-ZL」
※大注目だったLF-ZL。人だかりで写真を撮るのも一苦労

レクサスコンセプトカー「LF-ZC」

LF-ZCは挑発的な存在感と研ぎ澄まされたシンプルなデザインを目指し、レクサスの独自性を発展させたデザインが特徴。空力性能に主眼を置きつつ、一目見て心を揺さぶる低重心で凝縮感ある美しいフォルムが追求されています。

レクサスコンセプトカー「LF-ZC」
※タイヤも大きく、低い形がカッコいい
レクサスコンセプトカー「LF-ZC」
※横から見るとその伸びやかさがよくわかります
レクサスコンセプトカー「LF-ZC」
※シートを支える柱が1本だったり、ワイド画面やセンターメーターが見えたりなど、未来感たっぷりの内装
レクサスコンセプトカー「LF-ZC」
※このリヤの角度がマツナガ個人的な推しポイント。カッコいい

レクサスコンセプトカー「RZ OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)」「LEXUS ROVコンセプト」

ここからはワイルドなコンセプトカー2台をお届け。

LEXUS RZ OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)
※RZ OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)。悪路走破用のワイルドなタイヤを履いているのが特徴
LEXUS RZ OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)
※自転車をリヤに搭載。マッドフラップがオレンジ色なのもアクセントになっていてイイ
LEXUS ROV
※LEXUS ROVコンセプトがこちら。2人乗りバギーのようなコンセプトカー

さて、ここからはトヨタ、レクサス以外のメーカーで、マツナガが取材して注目だったコンセプトカーを紹介します。

マツダブース「MAZDA ICONIC SP」

マツダブースは、コンパクトスポーツカーコンセプト「MAZDA ICONIC SP」が注目を集めていました。こちら、2ローターRotary-EVシステムを搭載。カーボンニュートラル燃料で発電し、バッテリーに充電することで、カーボンニュートラルでの走行が可能になるとのこと。非常に美しいプロポーションでした。

マツダ MAZDA ICONIC SP
※MAZDA ICONIC SP
マツダ MAZDA ICONIC SP
※MAZDA ICONIC SP

ダイハツブース「VISION COPEN」

ダイハツブースに展示されていたVISION COPENも注目の1台。初代コペンを彷彿とさせるスタイルをもちながらも、なんとFRレイアウトとのこと。カーボンニュートラル燃料の活用を想定している小型オープンスポーツです。すぐにでも売ってほしいです。

ダイハツ VISION COPEN
※VISION COPEN
ダイハツ VISION COPEN
※VISION COPEN
ダイハツ VISION COPEN
※VISION COPEN

ソニー・ホンダモビリティ「AFEELA Prototype」

日本初披露されたソニー・ホンダモビリティのBEV「AFEELA Prototype(アフィーラ・プロトタイプ)」。10月20日にメディア向けに公開されたプロトタイプが、ジャパンモビリティショー2023で一般公開されました。ソニーとホンダがどんな車を作るのか、注目です。

ソニー・ホンダモビリティ AFEELA Prototype
※ソニー・ホンダモビリティ「AFEELA Prototype」

おわりに

Japan mobility show(ジャパンモビリティショー)2023

ジャパンモビリティショー2023は合計475の企業・団体が参加し、来場者は111万2,000人と大盛況のうちに幕を閉じました。車は楽しいこと、車好きが世の中にたくさんいることを再認識させてくれるイベントでした。

次の大きな自動車関連イベントは千葉の幕張メッセで開催される東京オートサロン2024(2024年1月12日~14日開催)。車好きの皆さんとの再会、楽しみにしています!

さて、最後に車のサブスク「KINTO」に関しても紹介させてください。若い方など、車をはじめて所有する人におすすめのサービスです。

はじめてのクルマはKINTOで!【35歳以下の方限定】はじめてのクルマおためしキャンペーン実施中

KINTOはじめてのクルマおためしキャンペーン

「クルマは欲しいけど、あと一歩が踏み出せない」という若年のお客様の想いにKINTOが応えます!

はじめてKINTOをご契約される方、及び申込時点で35歳以下の方を対象(法人契約は対象外)に、初期費用無料・自動車保険もコミコミといったKINTOの基本サービスはそのままに、 「6カ月目に限り中途解約金なし(※1)で乗り換えや解約が可能」でアクア、ヤリス、ライズ、ヤリス クロス、カローラ クロス、シエンタの6車種全グレード(※2)が対象のキャンペーンを開始いたしました。

※1. 6カ月目の中途解約希望日の3カ月~30日前までに解約のお申し出が必要となります。ボーナス払いを併用の方が6カ月目で中途解約する場合、初回のボーナス月(1月もしくは7月)の加算額はお支払い対象となります
※2. モデリスタ仕様は対象外です。取り扱い車種やグレードは、予告なく変更される場合があります

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける()サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

KINTO ONE
トヨタの新車が対象
KINTO for LEXUS
レクサスの新車が対象
KINTO ONE(SUBARU)
SUBARUの新車が対象
KINTO ONE(中古車)
納期目安1~2ヶ月!東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中
KINTO Unlimited
KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドの付加価値をプラス

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります

初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ

トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。

また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。

≪関連記事≫

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • ホーム
  • 記事一覧
  • ジャパンモビリティショー2023レクサスブースほか注目車種おさらい【画像21枚】