About Toyota/Lexus Car
トヨタ車&レクサス車解説
トヨタ ヴォクシーにはどんな色がある?ヴォクシーの全ボディカラーを紹介。人気色は?

※記事公開時の情報をベースにしており、最新の新車販売グレードにはない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトでご確認ください。
ヴォクシーは2001年に初代が発売されて以来、長きにわたり多くの方に選ばれています。そして4代目となる現行モデルは2022年1月より販売を開始しました。
本記事ではヴォクシーのボディカラーと人気色、内装色を写真付きでご紹介しています。
ヴォクシーのボディカラーは全6色から選択可能
ヴォクシーのボディカラーは全6色展開です。ヴォクシーのワイルドなデザインに合う、クールな色味が多くラインアップしています。
KINTOの人気カラーはホワイトパールクリスタルシャインとアティチュードブラックマイカ
1位がホワイトパールクリスタルシャイン、2位がアティチュードブラックマイカです。(KINTO調べ)
ヴォクシーの全カラーバリエーション6色を写真で紹介
ヴォクシーのボディカラー全6色と各カラーの特徴をご紹介します。
ホワイトパールクリスタルシャイン
※ホワイトパールクリスタルシャイン
ヴォクシーのボディカラーの中で唯一、明るめの色味になります。塗装にパール加工が施されているため、見る角度や光の当たり方によってパール感が変化します。
メタルストリームメタリック
※メタルストリームメタリック
メカニックなカッコよさが際立つカラーのメタルストリームメタリック。塗装にはアルミ粉を使用していて、金属特有の研ぎ澄まされた輝きが感じられます。
マッシブグレー
※マッシブグレー
現行の4代目ヴォクシー発売時に採用されたカラーで、「マッシブ」とは「大きな」「ずっしりとした」などの意味があります。グレーの中でもダークで重厚感のある色合いは、ヴォクシーのキーワードである「先鋭・独創」のイメージにぴったりのカラーといえるでしょう。
アティチュードブラックマイカ
※アティチュードブラックマイカ
透明な雲母(うんも)を混ぜた塗料を使用したアティチュードブラックマイカは、直射日光のもとではキラキラ感があり、屋内などでは単色に見える特性をもっています。フロントグリルなどのシルバーとも相まって、洗礼されたカッコよさが感じられます。
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
※スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
黒色の中に紫色を感じられるカラーで塗装に光をよく反射する人工雲母を採用、キラキラ感が強く出るのが特徴です。モノトーン系の多いヴォクシーのボディカラーの中でも個性を感じられる色味でしょう。
グリッターブラックガラスフレーク
※グリッターブラックガラスフレーク
マッシブグレーと共に4代目発売時に新色として採用されたカラーです。上質なブラックのグリッターブラックガラスフレークは、ヴォクシーのもつ鋭く、迫力のある存在感をより強調するカラーでしょう。
ボディカラーによる価格の違い
ヴォクシーのグレードごとに選べるボディカラーと価格は以下の通りです。
ボディカラー | グレード・価格(税込) | |
---|---|---|
S-Z | S-G | |
ホワイトパールクリスタルシャイン | 33,000円 | |
メタルストームメタリック | 0円 | |
マッシブグレー | 0円 | |
アティチュードブラックマイカ | 0円 | |
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン | 33,000円 | |
グリッターブラックガラスフレーク | 33,000円 |
※記事公開時の情報をベースにしています
KINTOで選べるヴォクシーのグレードとボディカラー、月額利用料は以下の通りです。
ボディカラー | グレード・価格(税込) | |
---|---|---|
S-Z | S-G | |
ホワイトパールクリスタルシャイン | 0円 | |
メタルストームメタリック | 0円 | |
マッシブグレー | 0円 | |
アティチュードブラックマイカ | 0円 | |
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン | 月額440円 | |
グリッターブラックガラスフレーク | 月額440円 |
※7年契約の場合
※記事公開時の情報をベースにしています
KINTOでは、人気色1位のホワイトパールクリスタルシャインがオプション料金なしで選択できます。
ヴォクシーの内装の色や仕様は?上級グレードは合成皮革採用で高級感
ヴォクシーの内装色はグレードによって異なります。詳しい内装色と特徴を写真付きでご紹介します。
S-Z 合成皮革+ファブリック
※合成皮革+ファブリック
黒をベースとしたクールな内装色で、シートの素材が合成皮革とファブリックで構成されています。インサイドドアハンドルのシルバー塗装や高級感のあるシートデザインが特徴です。
S-G 上級ファブリック
※上級ファブリック
ブラックを基調とした内装色に、上級ファブリックを採用したシートになります。インサイドドアハンドルはブラックで、全体的に統一感のある色味が特徴です。
ヴォクシーのボディカラーまとめ
ヴォクシーのボディカラーは、黒色やグレー系を多く含む6色がラインアップ。内装は上質な仕立てが目を引く、ゆったりくつろげる空間となっています。
ヴォクシーの堂々とした佇まいに似合うカラー展開で、視覚からもドライブを楽しむことができるでしょう。
ヴォクシーを「KINTO」で利用する方法
最後に、購入以外にもヴォクシーの新車に乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。
KINTOは月々定額でトヨタ(レクサス)の新車に乗れる(※)サブスクリプションサービス。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額(※)。さらに、クレジットカード払いも可能です。
また、KINTOでは新型BEV(電気自動車)「bZ4X」を取り扱っており、KINTO ONE bZ4X専用プランを用意しています。
※bZ4X専用プランでは契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービス利用料金も込み
※bZ4X専用プランでは最初の4年間は月々定額、5年目以降は段階的に月額が下がります
2021年12月より、初期費用0円で気軽に乗り始められる「初期費用フリープラン」と、いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる「解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことができるようになりました。
※GRヤリス“モリゾウセレクション”除く
※bZ4X専用プランでは5年目以降は解約金0円
トヨタ車(※)は3/5/7年、レクサス車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「のりかえGO」(法人契約・レクサス車は対象外)もあります。申し込みは全てインターネットで完結するので、販売店に何度も足を運ぶ必要もありません。
※GRヤリス“モリゾウセレクション”は3年契約のみ
※bZ4X専用プランでは最長10年
KINTOが気になる方は、ぜひ取り扱い車種ラインアップページ(トヨタ車・レクサス車)をチェックしてみてください。納車時期の目途や月額料金を確認することができます。
なお、車を購入する場合の費用とKINTOの初期費用フリープランの場合の費用で比較検討したい方は、支払いプラン別比較ツールで月々の支払額をイメージしてみることをおすすめします。お好みの車種と運転される方の年齢、利用期間を選択するだけで、KINTOの利用と購入(現金一括・銀行自動車ローン)での月々の支払額をシミュレーションすることができます。
KINTOを利用してトヨタやレクサスの新車に乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?