トヨタ車&レクサス車解説

3代目アルファード(30系)のサイズ(全長/高さ/幅)を確認!寸法図やヴォクシー・シエンタとの大きさ比較も

3代目アルファード(30系)のサイズ(全長/高さ/幅)を確認!寸法図やヴォクシー・シエンタとの大きさ比較も

※本記事は3代目アルファード(2015年1月~2023年6月に販売された30系)に関する内容を含みます。KINTOでは、新型アルファード/新型ヴェルファイアに関する情報を随時発信していきます。2023年6月21日に発売された新型アルファード/新型ヴェルファイアについては以下の関連記事をご参照ください。

ここからは、3代目アルファード(30系)のサイズに関する記事になります。

トヨタを代表する高級ミニバン「アルファード」。ラグジュアリーなつくりとそれにふさわしい走行性能、大柄なボディや広い室内空間が特徴です。

外から見たときに大きく、乗ったときに広いと感じるアルファードですが、実際にはどれほどのサイズなのでしょうか。

今回はアルファードのサイズを具体的にチェックするとともに、乗車イメージやトヨタの人気ミニバンである「ヴォクシー」および「シエンタ」とのサイズ比較をしていきます。

※記事公開時の情報をベースにしており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください。

アルファードのサイズ

アルファード特別仕様車 S“TYPE GOLD Ⅱ”(ガソリン車・2WD)ホワイトパールクリスタルシャイン)

※特別仕様車 S“TYPE GOLD Ⅱ”(ガソリン車・2WD)ホワイトパールクリスタルシャイン)

アルファードの大きなボディサイズや広い室内サイズ、また乗車イメージや荷室について、写真を中心に紹介します。

アルファードの寸法図や主要なサイズ

アルファードの寸法図や主要なサイズ

※機械式駐車場のサイズ制限について、普通車は高さ1.55m以下・ハイルーフ車は2m以下の設定が多いことから、それぞれの高さでラインをひいています。

アルファードの寸法図(単位:mm)HYBRID Executive Lounge(7人乗り・E-Four)

※アルファードの寸法図(単位:mm)HYBRID Executive Lounge(7人乗り・E-Four)

アルファードのサイズ
全長(mm) 4,945~4,950
全幅(mm) 1,850
全高(mm) 1,935~1,950
室内長(mm) 3,210
室内幅(mm) 1,590
室内高(mm) 1,400
ホイールベース(mm) 3,000
フロントトレッド(mm) 1,575~1,600
リヤトレッド(mm) 1,570~1,605
最低地上高(mm) 160~170
最小回転半径(m) 5.6~5.8

3代目アルファード(30系)のボディサイズは、全長4,945~4,950mm×全幅1,850mm×全高1,935~1,950mm。

グレード、ガソリン車とハイブリッド車、2WDと4WD(E-Four)などの違いにより細かいサイズに違いはありますが、アルファードは大きいミニバンであることが一目瞭然。さすがはトヨタミニバンのフラッグシップモデルです。

シートアレンジで演出するアルファードの広々空間

次に、実際の乗車イメージや内装をみていきましょう。

アルファードの乗車イメージや内装

※モデル身長162cm

3代目アルファード(30系)の室内寸法は、室内長3,210mm×室内幅1,590mm×室内高1,400mm。5m近い全長と3mもあるホイールベースのおかげもあり、ミニバンの特等席といわれる7人乗りのセカンドシートを含め、各シートが通常のポジションにあっても足元が広くゆったりしています。

アルファードのエグゼクティブパワーシート(7人乗り・セカンドシート)

※エグゼクティブパワーシート(7人乗り・セカンドシート)

アルファードのリラックスキャプテンシート(7人乗り・セカンドシート)スーパーリラックスモード

※リラックスキャプテンシート(7人乗り・セカンドシート)スーパーリラックスモード

アルファードにはグレードにより様々な種類のセカンドシートが用意されており、エグゼクティブパワーシートは最大500mmの前後シートスライド(手動)が可能。リラックスキャプテンシートを選択すれば最大830mm超ロングスライドにより「スーパーリラックスモード」というシートアレンジが可能です。

広く使えるアルファードの荷室

アルファードの荷室長さ125cmのゴルフバッグを荷室に横置きした状態

※長さ125cmのゴルフバッグを荷室に横置きした状態

アルファードの荷室 長さ125cmのゴルフバッグを荷室に縦置きした状態

※長さ125cmのゴルフバッグを荷室に縦置きした状態

アルファードの荷室 66cm × 43cm x 26cmのスーツケースを立てた状態

※66cm × 43cm x 26cmのスーツケースを立てた状態

アルファードの荷室 サードシートを左右に跳ね上げ、床下収納用のデッキボードを外し、観葉植物を積載した状態(HYBRID X)

※サードシートを左右に跳ね上げ、床下収納用のデッキボードを外し、観葉植物を積載した状態(HYBRID X)

アルファードは荷室も広大です。ゴルフバックがそのまま載せられるほどの横幅と高さを持ち、大容量の床下収納も可能で、観葉植物などの高さがある荷物も安心して積載可能です。容量は148L(VDA方式測定値、スペアタイヤ装着車は66L)もあり、デッキボードは脱着折りたたみ式のため荷物の出し入れがしやすく、使い勝手にも優れています。

荷物が多いときは乗車人数によってサードシートを左右どちらか、もしくは両方をサイドに跳ね上げて格納することで、さらに荷室を広げることも可能です。

アルファード・ヴォクシー・シエンタの大きさを比較

アルファード・ヴォクシー・シエンタの大きさを比較 サイド
アルファード・ヴォクシー・シエンタの大きさを比較 フロント

アルファードとトヨタミニバンの人気車種であるヴォクシー(3代目)、シエンタ(2代目)との大きさを比較し、一覧表にしました。

アルファード ヴォクシー(3代目) シエンタ(2代目)
全長(mm) 4,945 4,710 4,260
全幅(mm) 1,850 1,735 1,695
全高(mm) 1,950 1,825 1,675
室内長(mm) 3,210 2,930 2,535
室内幅(mm) 1,590 1,540 1,470
室内高(mm) 1,400 1,400 1,280
ホイールベース(mm) 3,000 2,850 2,750
フロントトレッド(mm) 1,600 1,500 1,480
リヤトレッド(mm) 1,595 1,480 1,480
最低地上高(mm) 165 160 145
最小回転半径(m) 5.6 5.5 5.2

※アルファードはHYBRID Executive Lounge(7人乗り・E-Four・ハイブリッド車)
※ヴォクシーはHYBRID ZS(7人乗り・2WD・ハイブリッド車)
※シエンタはG Cuero(7人乗り・2WD・ハイブリッド車)

トヨタのミドルサイズミニバンで一番人気の「ヴォクシー(3代目)」との比較では、全長で235mm、全幅で115mm、全高で125mm、室内長で280mm、室内幅で50mmもアルファードの方が大きいです。写真で見比べると、横から見ると大きな差を感じませんが、前から見ると115mmの差は意外と大きく、アルファードの方がワイドで大きく見えます。

コンパクトな5ナンバーサイズの「シエンタ(2代目)」と比較すると、全長で685mm、全幅で155mm、全高で275mm、室内長で675mm、室内幅で120mm、室内高で120mmもアルファードのサイズが上回り、前から見ても横から見ても存在感が違います。

この表で比べたいずれのミニバンも3列シート7人乗りですが、これだけの差があることからも、アルファードがいかに大きく7人がゆったりと乗車できて、荷物もたくさん積めるのかがわかります。

※本記事は3代目ヴォクシー(2014年1月~2022年1月)と2代目シエンタ(2015年7月~2022年8月)とのサイズ比較になります。4代目ヴォクシーと3代目シエンタのサイズについては以下の関連記事をご参照ください。

アルファードは機械式駐車場に要注意

アルファードは機械式駐車場に要注意

ボディが大きく存在感があり、室内も広々としてラグジュアリーなアルファードですが、このサイズゆえに注意したい点もあります。それは機械式駐車場の利用についてです。

機械式駐車場の種類にもよりますが、一般的には駐車する車の四方を囲むため、平面駐車場など他の駐車場よりも車のサイズを気にしなければなりません。また、機械式駐車場については統一された規格が無いため、駐車場のサイズは機械式駐車場によって違います。そのため、必ず管理会社に規格や利用可能な車のサイズを確認しましょう。

機械式駐車場によって規格の違いはありますが、

  • 全長5,000mm未満
  • 全幅1,850mm未満
  • 全高1,550mm未満
  • 重量2,000kg未満

が一般的な目安となる規格のようです。アルファードの全長・全幅は上記の一般的な機械式駐車場の規格ギリギリのサイズ、全高はサイズオーバーしてしまうため注意が必要です。繰り返しになりますが、機械式駐車場の利用を予定している場合はあらかじめ利用可能な車のサイズをしっかり確認しましょう。

アルファードのサイズ まとめ

アルファード

国内の乗用車を対象とした2020年新車販売台数ランキングで5位を獲得するなど、ミニバンの中でも特に人気がある「アルファード」。次に買う車は、サイズも大きく広々と乗れて、高級感もあるアルファードと決めている方も多いのではないでしょうか。

最後に、購入以外にもトヨタやレクサスの新車に乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス車をご利用いただける(サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

  • トヨタの新車が対象の「KINTO ONE
  • トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE 中古車」最短1ヶ月納車!(東京・愛知・長野で提供、エリア順次拡大中)
  • 電気自動車(BEV)のbZ4Xが対象の「KINTO ONE bZ4X専用プラン
  • レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS
  • KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited

などのサブスクリプションサービスを展開しています。

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額(※)のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です。

初期費用0円で気軽に乗り始められる初期費用フリープラン(※)」と、 いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことができます。

トヨタの新車は3/5/7年(※)、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車は対象外)」もあります。「KINTO ONE 中古車」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ。 申し込みは全てインターネットで完結できます

※「KINTO ONE bZ4X専用プラン」では、契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービス利用料金も込みのコミコミ定額、最初の4年間は月々定額で5年目以降は段階的に月額が下がります。5年目以降の中途解約金は0円、契約期間は最長10年。

≪関連リンク≫

KINTO ONEサービス内容

KINTO Unlimitedとは?

トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。

KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。

≪関連リンク≫

KINTO Unlimitedサービス内容

充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOを利用してトヨタ車やレクサス車に乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube