トヨタ車&レクサス車解説
【トヨタ】ハリアーで車中泊は可能?おすすめグッズも併せて紹介
トヨタ「ハリアー」は、都会的で洗練された雰囲気が魅力のプレミアムクロスオーバーSUVです。一般的にSUVにはオートキャンプなどアウトドアに向いているモデルが多い傾向がありますが、ハリアーはそのルックスから「車中泊はできるの?」「キャンプに使える?」と疑問に思うこともあるかもしれません。
そこで本記事では、ハリアーが車中泊に適しているかどうかについて、車内サイズやシートアレンジしたときの室内の広さなどとあわせて解説し、ハリアーで車中泊するなら追加しておきたいオプションや、快適な車中泊のためにそろえておきたいアイテムなどもご紹介します。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
ハリアーで車中泊はできるの?
ハリアーは、プレミアム感を前面に出した高級サルーンSUVとして誕生したモデルです。内外装は都会的かつスマートなデザインで素材使いにもこだわりが見られます。
2020年6月に登場した現行型ハリアーは「見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質」を重視して開発されており、実用性や数値一辺倒ではなく、「人の心を優雅に満たしてくれる存在」という位置付けにあるSUVです。
そのためアウトドア向けのSUVとはキャラクターが異なりますが、ハリアーでも工夫すれば快適に車中泊が楽しめます。
ハリアーの室内サイズ
ハリアーの室内サイズはどの程度なのかを確認してみましょう。以下の表は、ハリアーのホイールベースと室内長、室内幅、室内高をまとめたものです。
ホイールベース(mm) | 2,690 |
---|---|
室内長(mm) | 1,880 |
室内幅(mm) | 1,520 |
室内高(mm) | 1,215 (※) |
※調光パノラマルーフを装着した場合は1,185mm
ハリアーはミドルサイズSUVで、室内サイズには余裕があります。軽自動車やコンパクトカーのように室内のサイズが小さくて車中泊には向いていない、ということはありません。
シートをアレンジすればハリアーでの車中泊は可能
ハリアーのリヤシートをアレンジ(前倒し)した際の室内サイズについて、以下の表にまとめました。
| リヤシートバック両側前倒し時 | ||
---|---|---|---|
測定位置 | 寸法 | ||
長さ(mm) | 最大 | フロントシートバック上端~バックドアトリム下端 | 1,805 |
最小 | フロントシートバック下端~バックドアトリム上端 | 1,610 | |
幅(mm) | 最大 | デッキサイドトリム えぐり部 | 1,265 |
最小 | デッキサイドトリム ホイルハウス部 | 1,005
| |
高さ(mm) | 最大 | デッキボード~天井(リヤシート後方) | 750 |
最小 | デッキボード~天井後端部 | 700 |
フロントドアシートバックからバックドアトリムまでは1,610~1,805mmで、体格によっては横になった際に足を伸ばせない可能性があります。ただし、ひとりで車中泊するのであればよほど身長が高い方を除き、斜めになって寝ることでその点は解消できるかもしれません。
幅はホイールハウス(タイヤハウス)部分が狭く1,000mm程度ですが、大人2人は横になれるでしょう。
フルフラットにはならない
スペック的にはシートアレンジをすればハリアーでの車中泊も不可能ではありませんが、ハリアーはリヤシートを倒した状態で完全にフルフラットになるモデルではありません。また、フロントシートを後ろに倒した時の最大角度は61度です。
段差があるため、そのままでは身体を横向きに寝た時に段差が気になってくつろげない可能性があります。車中泊をするのであれば、マットやベッドクッションを使用すると良いでしょう。
≪関連記事≫
車中泊を想定するなら欲しいハリアーの装備
ハリアーには、様々なオプションの設定があります。ハリアーで車中泊をすることを前提にしているのであれば、「調光パノラマルーフ」や車内で無制限のデータ通信ができる「車内Wi-Fi」など、より快適に過ごせるオプションを追加しておきたいところです。
ここでは、ハリアーで車中泊をする際に欲しい装備をご紹介します。
調光パノラマルーフ
ハリアーはクロスオーバーSUVであり、それほど低床設計にはなっていないため、室内の高さがもう少し欲しい、閉塞感が気になる、という方には良い選択肢になるのではないでしょうか。
また、ハリアーのパノラマルーフは調光機能を搭載しているのも特筆ポイントといえるでしょう。電動シェードが開いている状態でも調光・透過をタイムラグなく切り替えられるほか、T-Connectスタンダードを契約している場合は、音声での操作も可能です。
アクセサリーコンセント
ハリアーのPHEV(プラグインハイブリッド車)は、荷室に設置されたアクセサリーコンセントから電気を得て車内で電気製品を使用できることに加え、付属のヴィークルパワーコネクターを使用して最大1,500W(AC100V)の外部給電用コンセントとして使用することが可能です。
ハイブリッド車やガソリン車に関しては、アクセサリーコンセントは標準装備ではなくオプション設定(ガソリン車はAC100V・100W)ですが、追加しておけば便利でしょう。なお、ハイブリッド車は非常時給電システム付です。
車内Wi-Fi
T-Connect スタンダードの有料オプション「車内Wi-Fi」を契約すると、ハリアーがWi-Fiスポットになるため車内でのデータ通信が可能になり、使用量を気にせずにデータ通信ができます。
車中泊しながら、タブレットやスマートフォンで普段使用しているアプリやWebサービスなどを利用できるため、車中泊の楽しみが広がるでしょう。
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusを搭載するZ、Z“Leather Package”なら、12.3インチの大画面の車載ディスプレイでWebサイトを閲覧することも可能です。
≪関連記事≫
より快適なハリアーでの車中泊を実現するおすすめグッズ
車中泊で快適に過ごすには、ある程度のアイテムをそろえる必要があります。オプション装備を追加したり、アウトドアアイテムを取り入れたりすると、快適に車中泊を楽しめるでしょう。
ハリアーのシートアレンジ時にできる段差を解消してくれるベッドクッションやマットなどのアイテムや、プライバシーの確保に役立つシェードやカーテンなどは欠かせません。
ここでは、ハリアーで車中泊するのであれば、そろえておきたいアイテムについて見ていきます。
段差解消用のベッドクッション・マット
ハリアーは先述のとおり、完全に段差なしのフルフラットになるモデルではないため、車中泊にはベッドクッションやマットが必須といえます。
2024年6月時点では、純正オプションのベッドクッションやマットはラインアップされていません。しかし現在はオートキャンプ人気が高まっていることもあり、カー用品店などでは様々な車中泊用ベッドクッションやマットが販売されています。
クッションの厚さやサイズもいろいろ選べるため、ハリアーに合ったものを選ぶといいでしょう。段差が気にならないよう、ある程度厚さのあるタイプであれば、より快適に使用できるかもしれません。
冬場は寝袋がマスト
ハリアーに限ったことではありませんが、冬場の車中泊はかなり冷え込みます。屋内のような気分でマットとブランケット、というような装備では寒さがしのげないため、寝袋を用意しましょう。
夏場であってもある程度標高がある高原や山など、場所によっては思ったよりも気温が下がることがあり、寝袋があったほうが良いケースもあります。
寒さは場合によっては命にかかわる可能性もあるため、キャンプする場所の情報は事前によく調べ、十分に対策しておくとよいでしょう。
シェード・カーテン
シェードやカーテンなども、用意しておきたい装備のひとつです。日差しを遮る役割のほか、車内を周囲の目から隠し、プライバシーの確保にも貢献します。
車内で着替える際になども役立つでしょう。断熱素材を使用したカーテンであれば、停車中の冷暖房の効果を高めてくれることも期待できます。
ただし運転席と助手席横にシェードやカーテンを使用するのは車中泊時だけにし、走行中は外しておきましょう。
運転席と助手席横のウインドウにシェードやカーテンを取り付けた状態で走行すると、反則金が科せられ、違反点数も加算されます。
LEDランタン
ある程度の規模のRVパーク(※)などは比較的周囲が明るく、夜間でもルームランプのみで過ごせるケースもありますが、本格的なキャンプ場や山間部などで車中泊する場合、ルームランプだけでは十分な明るさが確保できないことがあります。
※日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設
また、特にガソリン車の場合は夜間ずっとルームランプを点灯しているとバッテリー上がりの原因になることもあるため、LEDランタンなどの灯りを用意しておくと安心です。
ポータブル電源・モバイルバッテリー
ハリアーのPHEV(プラグインハイブリッド車)や、オプションで非常時給電システム付のアクセサリーコンセントを追加したハイブリッド車であれば、ある程度バッテリーが上がることを気にせずに電気製品などを使用できますが、ガソリン車の場合はあまり電気が使用できません。
ポータブル電源があると、電気ポットや扇風機、電気毛布などを使用できてより便利でしょう。ハイブリッド車やPHEVであったとしても用意しておけば心強い存在です。
ガソリン車でポータブル電源までは必要ないという場合でも、スマートフォンなどの充電ができるよう、モバイルバッテリーは備えておきましょう。
スマートフォンは万が一の際に救援を呼ぶなど、連絡ツールとして重要なアイテムであるため、バッテリー切れを起こさないようにすることが大切です。
まとめ
プレミアムクロスオーバーSUVという位置付けにあるハリアーは、シートアレンジをすれば車中泊も可能です。
オートキャンプをすることが視野に入っているのであれば、購入前の段階から車中泊などのキャンプでの使用を想定し、より快適に過ごすためのオプションを追加しておくと良いでしょう。
車のサブスクリプションサービス「KINTO」でも、アクセサリーコンセントや調光パノラマルーフといった車中泊に適したオプションを選んでハリアーに乗ることが可能です。
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
≪KINTO ONE中古車≫
メニュー