トヨタ車&レクサス車解説

新型プリウスPHEVの補助金、2023年はいくら?ハイブリッドとの価格差も

新型プリウスPHEVの補助金、2023年はいくら?ハイブリッドとの価格差も

2023年3月15日にデビューした新型プリウス プラグインハイブリッド車(以下、新型プリウスPHEV)。優れた環境性能が評価され、購入後に国から補助金を受けることができるのも魅力のひとつ。一方で、気になるのはハイブリッド車(以下、新型プリウスHEV)との価格差ではないでしょうか。

※記事公開時の情報をベースにしており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください。

新型プリウスPHEVの価格

新型プリウスPHEV 価格Z プラグインハイブリッド車 2WD (エモーショナルレッドⅡ、オプション装着車)

新型プリウスPHEVなら、高い燃費性能と力強い走りに加え、大容量バッテリーの搭載による長距離のEVモード走行、充電スタンドや家庭用充電設備など外部からの充電も可能です。

いつもは電気のみで走行し、必要なときだけガソリンで走行できるため、長距離ドライブも安心して楽しめます。
新型プリウスPHEV 充電充電イメージ
 
新型プリウスPHEVは新開発のプラグインハイブリッドシステムを搭載し、標準装備の19インチタイヤ装着者車で26.0km/L、メーカーオプションの17インチタイヤ装着車では30.1km/L(※)もの低燃費を実現。モーターだけで走行するEVモードでは19インチタイヤ装着車が87km、17インチタイヤ装着車は105kmの走行距離を達成しています。
※国土交通省審査値。WLTCモードは市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード

新型プリウスPHEVのグレードは、プリウス最上位グレードのZ(2WD)のみ。金属調シルバー塗装のフロントロアグリルやグレースモークカラーのテールランプなど先進的なデザインも魅力で、車両価格は460万円(税込)です。

新型プリウスPHEVの補助金額、2023年はいくら?

新型プリウスPHEV 補助金額外部給電アタッチメント

2023年4月現在、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池自動車(FCEV)などを新車で購入した場合、「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)」の申請が可能です。
 
このCEV補助金は2050年カーボンニュートラルの実現に向けて経済産業省が実施しているもので、環境性能に優れ、災害時に非常用電源として活用可能な車両の普及を目的としています。
 
また、CEV補助金は定期的に適用条件の見直しが行われるため、新車登録のタイミングによって対象となる要件が異なります

新車登録の時期

対象

新型プリウスの補助金額

2022年11月8日〜 2023年3月31日

令和4年度当初予算

55万円

2023年4月1日以降

令和4年度補正予算

55万円

PHEVの補助金額は「外部給電機能を有する」「省エネ法トップランナー制度の対象車両」という補助条件が適用され、補助上限額は令和4年度当初予算、令和4年度補正予算ともに55万円と発表されています。
 
なお、「令和4年度補正予算」の予算は約700億円と、大幅に増えていますが(令和5年度当初案200億円)、申請総額が予算上限に到達し次第、受け付け終了となるので注意が必要です。

地方自治体の補助金と併用できる

CEV補助金は国の実施する補助金ですが、都道府県や市町村といった地方自治体の実施する補助金もあります。
 
すべての地方自治体で実施しているわけではなく、また補助金額や条件もそれぞれで異なりますが、CEV補助金との併用が可能となっています。なお、詳細については、各地方自治体のサイト等でご確認ください。
 
≪関連サイト≫
一般社団法人次世代自動車振興センター 地方自治体の支援制度

新車登録から3~4年は保有義務がある

CEV補助金を利用して購入した車は、原則として新車登録日から3年または4年の保有が義務付けられています。
 
やむを得ず期間内に処分する場合は、「一般社団法人 次世代自動車振興センター」への申請が必要です。もし申請せずに車を処分した場合は、受け取ったCEV補助金の全額返納を求められることがあるので注意しましょう。

あわせて受けられるエコカー減税とグリーン化特例

新型プリウスPHEVをはじめ特定の車両(※)は、新車で購入した時に限りCEV補助金とは別に「エコカー減税」と「グリーン化特例」の優遇を受けることができます。
※電気自動車(BEV)、燃料電池自動車(FCEV)、天然ガス自動車、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)

●エコカー減税

排出ガス性能及び燃費性能に優れた車両は、性能に応じて自動車重量税が軽減される
※2023年12月31日までの新規登録車が対象

●グリーン化特例

排出ガス性能及び燃費性能に優れた車両は、新車購入した翌年度の自動車税(種別割)が軽減される
※2026年3月31日までの新規登録車が対象

新型プリウスPHEVは、エコカー減税で約30,000円、グリーン化特例で約27,000円の減税が受けられます。

新型プリウスのPHEVとHEV、補助金コミの価格差はいくら?

新型プリウス  補助金Z プラグインハイブリッド車 2WD(内装色:グラディエントブラック)

新型プリウスのZグレードにはPHEVのほかにHEVが用意されています。車両価格(税込)はPHEVが460万円、HEVが370万円〜とPHEVの方が高額ですが、HEVはCEV補助金の対象ではありません
 
では、補助金を使用して購入する際にどれくらいの価格差になるのかシミュレーションしてみましょう。
 
<PHEVとHEVの優遇額の違い>

対象車

車両価格(税込)

エコカー減税(※2)

グリーン化 特例(※3)

CEV補助金

優遇合計額

PHEV

460万円

約30,000円

約27,000円

55万円

約60万7,000円

HEV(※1)

370万円

約22,500円

-

-

約22,500円

※1 Zグレード(2WD)の場合
※2 エコカー減税とは、排出ガス性能、燃費性能に応じて自動車重量税が軽減される制度
※3 グリーン化特例とは、FCEV、PHEV、BEVは購入翌年度の自動車税種別割が優遇される制度

このように、優遇額には大きな差が生じることがわかります。

PHEVとハイブリッドの価格差

次に、車両価格から優遇額を差し引いた金額を見ていきましょう。

<補助金を利用した場合の価格差>

対象車

車両価格(税込)

優遇合計額

実際の負担額

PHEV

460万円

約60万7,000円

約399万3,000円

HEV(※)

370万円

約22,500円

約367万7,500円

-

-

差額

約31万5,500円

※Zグレード(2WD)の場合

メーカー希望小売価格では大きな価格差のあるPHEVとHEVですが、CEV補助金の優遇額を差し引いた差額は約31万円となります
 
HEVも性能が高く、燃費はPHEV以上を記録しています。PHEVに注がれた技術や高い環境性能に価値を見出すかはユーザーの考え方次第ですが、本体価格の差でPHEVの購入を諦めているならば、今が絶好のタイミングといえるのではないでしょうか。

まとめ

クリーンエネルギー自動車の普及を促進し、カーボンニュートラル環境を実現するために実施しているCEV補助金。約60万円も安く新型プリウスPHEVが手に入るので、購入の際には必ず申請しましょう。なお、申請は次世代自動車振興センターの公式サイトでオンライン申請も可能です。
 
≪関連サイト≫
一般社団法人次世代自動車振興センター
 
KINTOでは、現在新型プリウスPHEV(2WD)の取り扱いはありませんが、新型プリウスHEVはZ、G、U、Xグレードの取り扱いがあります。特にKINTO専用仕様車のUグレードは燃費性能に優れており、おすすめの1台です。
 
新型プリウスHEV、Z・Gグレード初期費用フリープラン見積もりはコチラ
新型プリウスHEV、Z・Gグレード解約金フリープラン見積もりはコチラ
新型プリウスHEV、Uグレード初期費用フリープラン見積もりはコチラ
新型プリウスHEV、Uグレード解約金フリープラン見積もりはコチラ
 
最後に、新型プリウスHEVをはじめ、をはじめ、購入以外にもトヨタやレクサスの新車に乗れる方法のひとつ「KINTO」についてお伝えします。

KINTO月々定額でトヨタ・レクサス車をご利用いただける(サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます

  • トヨタの新車が対象の「KINTO ONE
  • トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE 中古車」最短1ヶ月納車!(東京・愛知・長野で提供、エリア順次拡大中)
  • 電気自動車(BEV)のbZ4Xが対象の「KINTO ONE bZ4X専用プラン
  • レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS
  • KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited

などのサブスクリプションサービスを展開しています。

それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。

KINTO ONEとは?

KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額(※)のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です。

初期費用0円で気軽に乗り始められる初期費用フリープラン(※)」と、 いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことができます。

トヨタの新車は3/5/7年(※)、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車は対象外)」もあります。「KINTO ONE 中古車」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ。 申し込みは全てインターネットで完結できます

※「KINTO ONE bZ4X専用プラン」では、契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービス利用料金も込みのコミコミ定額、最初の4年間は月々定額で5年目以降は段階的に月額が下がります。5年目以降の中途解約金は0円、契約期間は最長10年。

≪関連リンク≫

KINTO ONEサービス内容

KINTO Unlimitedとは?

トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。

KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。

≪関連リンク≫

KINTO Unlimitedサービス内容

充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOを利用してトヨタ車やレクサス車に乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?

この記事をシェアする

  • X
  • line
  • はてなブックマーク
Membership

メンバーシップ

1分のメンバー登録で、
お得情報、見積もり保存、クルマ比較を
ご利用いただくことができます。

メンバーシップに登録する

SNSをフォローする

  • X
  • Instagram
  • Youtube