トヨタ車&レクサス車解説
新型プリウスPHEVフルモデルチェンジでどう変わった?先代プリウスPHVとの比較も
2023年3月に発表・販売を開始したプリウスのプラグインハイブリッドモデル「新型プリウスPHEV」。一見すると新型プリウス(HEV)とほぼ同じであるものの、中身は大きな違いがあります。今回は、新型プリウスPHEVがどのような車なのか細かく紹介します。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
新型プリウスPHEV、先代プリウスPHVからの進化点
新型プリウスPHEVは、デザインや走りなど、あらゆる面で大幅に進化しました。デザインは、新型プリウス(HEV)と同じスタイリッシュなエクステリアと上質なインテリアの組み合わせとなっています。
プラグインハイブリッドシステムは、2.0Lダイナミックフォースエンジンと高出力の駆動用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたパワートレーンをトヨタとして初採用。従来型より加速性能や静粛性を大幅に向上させました。
プラグインハイブリッドカーの特徴のひとつであるEVモードの走行距離は、従来型より50%以上向上させています。バッテリー性能の引き上げにより、日常ドライブの大部分をEVモードだけでカバーできるようになりました。
また、従来荷室にあった電池パックをリヤシート下部に搭載することで、低重心化を図るだけでなく、荷室容量拡大を実現。新型プリウス(HEV)のスポーティな走りや利便性を受け継ぎながら、プラグインハイブリッドならではの機能や性能をプラスしています。
新型プリウスPHEVの外観
新型プリウスPHEVの外観は、新型プリウス(HEV)と同じボディデザインを採用しながら、細部の造形や配色を変えることで個性を表現しています。
新型プリウスPHEVでは、新型プリウス(HEV)のデザイン「モノフォルムシルエット」を受け継ぎつつ、ハイパフォーマンスな走りを予感させるスポーティかつダイナミックな造形の19インチアルミホイール、先進性を強調する金属調シルバー塗装のフロントロアグリルとグレースモークカラーのテールランプなどをPHEV専用に採用。新型プリウス(HEV)より、さらにスポーティなスタイリングとなっています。
写真を見比べると、19インチホイールのデザインが違うほか、ナンバープレート下のフロントロアグリルの色に違いがあることがわかります。
新型プリウスPHEVのボディカラー
新型プリウスPHEVのカラーバリエーションは全6色で、新型プリウス(HEV)と同じバリエーションとなっています。ボディカラー一覧は次のとおりです。
・プラチナホワイトパールマイカ(メーカーオプション33,000円)
・アティチュードブラックマイカ
・アッシュ
・エモーショナルレッドII(メーカーオプション55,000円)
・マスタード
・ダークブルー
※メーカーオプション価格はすべて税込み
新型プリウスPHEVの内装
新型プリウスPHEVの内装は、新型プリウス(HEV)と同じく「アイランドアーキテクチャー」コンセプトにより、圧迫感のない広々とした空間と運転に集中しやすいコックピットを両立しています。直感的に操作ができ、ドライビングを楽しめる室内空間になっています。室内は、ブラックを基調したインテリアに、インストルメントパネルとシートステッチの加飾をコーディネートし、スポーティさと上質さを両立しています。
新型プリウスPHEVの内装色バリエーション
新型プリウスPHEVの内装色バリエーションは、グラディエントブラック(基調色:ブラック/ダークグレー)とマチュアレッド(基調色:ブラック)の2種類で、新型プリウス(HEV)のZグレードと同じ設定となっています。標準設定となるのは「グラディエントブラック」で、「マチュアレッド」も追加料金なしで選択可能です。
内装色「マチュアレッド」選択時のみ、新型プリウスPHEVとプリウスで配色が若干異なります。ステアリングホイールのステッチが赤になるほか、シフトノブの根本が赤になるなど、もともと赤色が印象的なマチュアレッドに、さらに赤の要素が増えることになります。
新型プリウスPHEV | 新型プリウス(HEV) | |
---|---|---|
シフトノブ加飾 | アナダイズドレッド | サテンメッキ |
ステアリングホイールステッチ | レッド | ブラック |
シートアレンジや荷室容量
リヤシートは、6:4分割可倒式となっているため、長さがある荷物を載せることが可能です。荷室容量は、5名乗車時で345Lと十分な容量を確保しています。また、新型プリウス(HEV)と同様に開口部が大きいバックドアを採用しているため、荷物の出し入れも容易です。
新型プリウスPHEVのサイズ
新型プリウスPHEVのサイズは、全長4,600mm×全幅1,780mm×全高1,430mmと新型プリウス(HEV)のZ、Gグレードと同じです。ここで、先代プリウスPHVとのサイズを比較してみましょう。
【新型プリウスPHEVと先代プリウスPHVのサイズ比較】
新型プリウスPHEV | 先代プリウスPHV | |
---|---|---|
全長(mm) | 4,600 | 4,645 |
全幅(mm) | 1,780 | 1,760 |
全高(mm) | 1,430 | 1,470 |
ホイールベース(mm) | 2,750 | 2,700 |
フロントトレッド(mm) | 1,560 | 1,530 |
リヤトレッド(mm) | 1,570 | 1,540 |
最低地上高(mm) | 150 | 130 |
最小回転半径(m) | 5.4 | 5.1 |
新型プリウスPHEVは先代と比べて全長が-45mm、全幅が+20mm、全高が-40mm、ホイールベースが+50mmとワイド&ローで伸びやかなスタイリングになっていることがわかります。
新型プリウスPHEVの走行性能
新型プリウスPHEVは、先代のプリウスPHVよりもエンジン排気量を200cc増やした2.0Lダイナミクフォースエンジンと、高出力の駆動用リチウムイオンバッテリー、従来モデルよりパワフルになったフロントモーターを組み合わせており、223psものシステム最高出力を獲得しました。
さらに、第2世代目となったTNGAプラットフォーム(Toyota New Global Architecture)を採用することで、狙ったラインをそのまま走れる操縦安定性や静粛性を実現しています。
エンジンやモーターのスペックは次のとおりです。
新型プリウスPHEV | 先代プリウスPHV | |
---|---|---|
エンジン(型式) | 直列4気筒 (M20A-FXS) | 直列4気筒 (2ZR-FXE) |
排気量(cc) | 1,986 | 1,797 |
エンジン最高出力 | 151ps/6,000rpm | 98ps/5,200rpm |
エンジン最大トルク | 19.2kgm/4,400~5,200rpm | 14.5kgm/3,600rpm |
モーター型式 | 1VM | 1NM/1SM |
モーターの最高出力(ps) | 163 | 1NM:72/1SM:31 |
モーターの最大トルク(kgm) | 21.2 | 1NM:16.6/1SM:4.1 |
駆動方式 | FF(前輪駆動) |
スペックを比較してみると、先代プリウスPHVより新型プリウスPHEVの方がエンジン出力とモーター出力が高くなっています。
新型プリウスPHEVは、新しいプラットフォームや新しいエンジンなどの採用により、プラグインハイブリッドでありながら優れた加速性能や走行性能を実現しているといえるでしょう。
新型プリウスPHEVの燃費性能
新型プリウスPHEVの燃費は、WLTCモードで26.0km/Lとなっています。また、バッテリー満充電時のEV走行距離は87kmです。各モードの燃費は次のとおりとなっています。
【新型プリウスPHEVと先代プリウスPHVの燃費】
新型プリウスPHEV | 先代プリウスPHV | |
---|---|---|
WLTCモード(km/L) | 26 | 30.3 |
市街地モード(km/L) | 23.7 | 27.3 |
郊外モード(km/L) | 28.7 | 33.2 |
高速道路モード(km/L) | 25.5 | 30.0 |
EV走行距離(km) | 87 | 60 |
WLTCモード燃費や各モードの燃費は、新型プリウスPHEVより先代プリウスPHVの方が良い数値となっていますが、新型プリウスPHEVではEV走行距離が従来モデルよりも長くなっています。そのため、充電設備が整っていれば、日常の買い物や送迎などでエンジンがかかることなく走行できるでしょう。
新型プリウスPHEVの安全装備
新型プリウスPHEVの安全装備には、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備しています。主な機能は、衝突被害軽減ブレーキシステム、緊急時操舵支援、車線逸脱警報・警告システム、全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールなどです。先進の安全装備が標準装備されているため、安心してドライブを楽しめるでしょう。
充電と給電機能
新型プリウスPHEVは、バッテリーに充電した電力を停電・災害などの非常時やレジャーやアウトドアの際に利用することが可能です。ここからは、新型プリウスPHEVの充電機能や外部給電機能について紹介します。
新型プリウスPHEVの充電方法
新型プリウスPHEVの充電は、コンセントに付属の充電ケーブルを繋ぎ、車側のコネクターに充電ケーブルを差し込むと開始されます。
充電は普通充電に対応しています。充電ケーブルは、標準装備されているケーブルの長さが7.5m。メーカーオプションとして、15mケーブルも設定されているため、自宅のコンセントから車までの距離に応じてケーブルを選択できます。
また、メーカーオプションのソーラー充電システムを選べば、駐車中にルーフに搭載されたソーラーパネルで、EV走行用エネルギーをチャージすることが可能です。充電スタンドがない駐車場や災害等で停電した場合でも、太陽光さえあれば充電ができるため、万が一のときに役立ちます。
さらに、「バッテリーチャージモード」でも充電が可能です。EV/HVモード切替スイッチを長押しすると切り替わるバッテリーチャージモードは、EV走行に必要な駆動用電池残量が低下したときに、エンジンで発電した電気をバッテリーに充電するモードです。ただし、車両状態によりモードが切り替わらない場合があります。
新型プリウスPHEVの外部給電機能
新型プリウスPHEVの外部給電システムは、「EV給電モード」と「HV給電モード」の2つの方法となっています。
EV給電モードとは、エンジンをかけずにバッテリーに充電された電力を外部に給電するシステムです。ただし、バッテリー残量が所定値を下回ると給電が終了します。EV給電モードでは、満充電の状態から消費電力400Wで給電した場合、約11時間の電力を供給可能です。
HV給電モードとは、まずバッテリーに充電されている電力を給電し、バッテリー残量が所定値を下回るとエンジンがかかり給電を継続するシステムです。HV給電モードでは、満充電・ガソリン満タンの状態から消費電力400Wで給電した場合、約5.5日の電力を供給可能です。
また、給電用アイテムとして、室内へ虫や水などの侵入を防ぐ外部給電アタッチメントを標準装備し、ドアガラスを閉じたままでの外部給電を可能となっています。加えて、付属のヴィークルパワーコネクターを普通充電インレットに挿し込めば、100Vの外部給電用コンセントとして利用が可能です。ヴィークルパワーコネクターは、合計1,500Wまで対応し、消費電力の大きな電気製品も利用できます。
さらに、普通充電時にパワースイッチをONにすると、外部電源の電力を利用してエアコンやオーディオの使用が可能になる「マイルームモード」を搭載。エンジンをかけずに車内で快適に過ごすことができ、テレワークや休憩など車内をもうひとつの部屋として活用できます。
新型プリウスPHEVのグレードおよび価格
新型プリウスPHEVのグレードは「Z」のみとなっています。価格は、460万円(税込)です。ただし、寒冷地仕様が含まれる北海道地区の価格は462万900円(税込)となっています。
新型プリウスPHEVのまとめ
新型プリウスPHEVは、2世代目となったTNGAプラットフォーム、排気量がアップしたエンジンや出力が高くなったモーターなどにより、優れた加速性能や走行性能を実現しているモデルです。また、非常時にも役立つ機能が充実しているため、災害時にも役立つ車といえるでしょう。KINTOでは、2024年8月1日より新型プリウスPHEVの取り扱いを開始しました。
もし燃費や月額利用料も重視するなら、新型プリウス(HEV)のUグレードはいかがでしょうか。プリウスUグレードは、1.8Lハイブリッドを搭載し、非常に優れた燃費性能(WLTCモード燃費32.6km/L)を持っているのでおすすめです。
新型プリウスは、トヨタのサブスクサービス「KINTO」でもお求めいただけます。
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
≪KINTO ONE中古車≫
メニュー