About Toyota/Lexus Car
トヨタ車&レクサス車解説
トヨタ 新型クラウンクロスオーバーは全12色、人気色は?ボディカラーを写真で解説

※記事公開時の情報をベースにしており、最新の新車販売グレードにはない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトでご確認ください。
新型クラウンは「これからの時代のクラウンらしさ」を追求し、全く新しい4つのクラウンとして「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」が作り出されました。そして2022年秋に、第1弾となる「クロスオーバー」を発売。
クラウンクロスオーバーはセダンとSUVを融合させ、これまでの概念にとらわれない新たな価値を提供するクルマとして販売開始されました。
新型クラウンクロスオーバーはモノトーン6色、バイトーン6色の全12色から選択可能
新型クラウンクロスオーバーは、モノトーン(単色)6色とバイトーン6色の全12色展開です。新開発された「プレシャスブロンズ」や「プレシャスレイ」をはじめ、特徴的なバイトーンカラーは、ルーフ(屋根)とボンネットヘッド・リヤがブラックでカラーリングされているデザインで、新しいクラウンを表現しています。
新型クラウンクロスオーバー、KINTOの人気色は?
※プレシャスホワイトパール
新型クラウンクロスオーバーの人気色をKINTO契約者で調査しました。人気色の第1位はプレシャスホワイトパール、2位がブラックです。定番色がともに上位へランクインしています。
新型クラウンクロスオーバーの全カラーバリエーションを紹介
新型クラウンクロスオーバーのカラーバリエーションと特徴を、画像を交えてご紹介します。
プレシャスホワイトパール
※プレシャスホワイトパール
パール加工が施されているため、光沢感とパールの輝きを感じられます。定番色でもある白色は、新型クラウンクロスオーバーをスッキリと見せてくれるでしょう。
プレシャスシルバー
※プレシャスシルバー
ホワイトやブラックに次ぐ定番色です。シルバーカラーは汚れが目立ちにくいというメリットもあり、明るくてシンプルなカラーです。
プレシャスメタル
※プレシャスメタル
プレシャスシルバーよりも落ち着いた色合いで、シルバーカラー特有のメタリック感がさらに増した色合いです。
ブラック
※ブラック
定番色かつ人気2位のブラックは、新型クラウンクロスオーバーのシンプルなカッコよさを引き立て、スマートさを醸し出しています。
エモーショナルレッドⅡ
※エモーショナルレッドⅡ
鮮やかかつ高級感のある赤色。深みがある上品な色合いは、新型クラウンクロスオーバーの存在感をより際立たせてくれるでしょう。
プレシャスブロンズ
※プレシャスブロンズ
新登場のプレシャスブロンズは存在感と重厚感が特徴的です。大人っぽさと個性を兼ね備えた独特なカラーは、街中の風景になじんでくれるでしょう。
ブラック×プレシャスホワイトパール
※ブラック×プレシャスホワイトパール
白と黒のコントラストが目を引くバイトーンです。新型クラウンクロスオーバーの特徴的なバイトーンは、街中でもクールに際立ちます。
ブラック×プレシャスブロンズ
※ブラック×プレシャスブロンズ
新色のプレシャスブロンズとブラックのバイトーンは、モダンでスマートな印象を与えてくれます。全6色のバイトーンの中でも、落ち着きを感じられる組み合わせでしょう。
ブラック×プレシャスレイ
※ブラック×プレシャスレイ
新色のプレシャスレイとブラックのコントラストは遊び心満載。またプレシャスレイはバイトーンにしかないカラー。個性を出したい方にもおすすめです。
ブラック×エモーショナルレッドⅡ
※ブラック×エモーショナルレッドⅡ
鮮やかな赤色に、クールなブラックを加えたバイトーンです。スポーティーかつ迫力のあるカラーとしてインパクトがあります。
ブラック×プレシャスメタル
※ブラック×プレシャスメタル
クールさとメタリックの金属感を楽しめるバイトーン。黒とグレー系のさりげない組み合わせがおしゃれです。
ブラック×プレシャスシルバー
※ブラック×プレシャスシルバー
プレシャスメタルよりも金属感を感じられるバイトーンです。ブラックとシルバーのコントラストは引き締まった印象に。
新型クラウンクロスオーバー、グレードと内装色バリエーション
新型クラウンクロスオーバーのグレードと、グレードごとに選べる内装色を表にまとめました。内装色も画像付きでご紹介します。
グレード | 内装色 | |||
---|---|---|---|---|
ブラック/イエローブラウン | フロマージュ | ブラック/ダークチェスナット | ブラック | |
RS“Advanced” | 〇 | |||
RS | 〇 | |||
G“Advanced・Leather Package” | 〇 | 〇 | 〇 | |
G“Advanced” | 〇 | |||
G“Leather Package” | 〇 | 〇 | 〇 | |
G | 〇 | |||
X | 〇 |
KINTOで選べるグレードは「RS"Advanced"」「G"Advanced・Leather Package"」「G"Advanced"」「G」です。グレードごとに選べる内装色は以下の通りです。
グレード | 内装色 | |||
---|---|---|---|---|
ブラック/イエローブラウン | フロマージュ | ブラック/ダークチェスナット | ブラック | |
RS“Advanced” | 〇 | ー | ー | ー |
G“Advanced・Leather Package” | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
G“Advanced” | ー | ー | ー | 〇 |
G | ー | ー | ー | 〇 |
ブラック/イエローブラウン
※内装色:ブラック/イエローブラウン
「RS“Advanced”」と「RS」で選べる内装色です。アクセントのイエローブラウンが目を引きます。
フロマージュ
※内装色:フロマージュ
「G“Advanced・Leather Package”」と「G“Leather Package”」で選択可能。上品で明るいカラーリングが特徴的です。
ブラック/ダークチェスナット
※内装色:ブラック/ダークチェスナット
「G“Advanced・Leather Package”」と「G“Leather Package”」で選択できます。フロマージュとは対照的に、モダンで落ち着いた雰囲気の内装色です。
ブラック
※内装色:ブラック
「RS“Advanced”」と「RS」を除く全てのグレードで選択できる内装色です。黒一色のカラーリングでシンプルな色合いです。
ボディカラーによる価格の違い
新型クラウンクロスオーバーのボディカラーは、グレードごとに選べる色が異なり、ボディカラーにはメーカーオプション料金が設定されているものもあります。それぞれ表にまとめました。
ボディカラー | グレード・価格(税込) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
RS“Advanced” | RS | G“Advanced・Leather Package” | G“Advanced” | G“Leather Package” | G | X | |
プレシャスホワイトパール | 55,000円(メーカーオプション) | ||||||
プレシャスメタル | 55,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
プレシャスシルバー | 55,000円(メーカーオプション) | ||||||
ブラック | 0円(標準装備) | ||||||
エモーショナルレッドⅡ | 55,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
プレシャスブロンズ | ー | 55,000円(メーカーオプション) | ー | ||||
ブラック×プレシャスホワイトパール | 165,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
ブラック×プレシャスメタル | 165,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
ブラック×プレシャスシルバー | 165,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
ブラック×エモーショナルレッドⅡ | 165,000円(メーカーオプション) | ー | |||||
ブラック×プレシャスブロンズ | ー | 165,000円(メーカーオプション) | ー | ||||
ブラック×プレシャスレイ | 165,000円 (メーカーオプション) | ー |
※記事公開時の情報をベースに作成しています
新型クラウンクロスオーバーは、ブラックが内装色の標準装備となります。
KINTOでは、オプション料金を追加することでボディカラーを変更することも可能です。
ボディカラー | KINTOのオプション料金 |
---|---|
ブラック | 月額料金0円(標準装備) |
プレシャスホワイトパール プレシャスメタル プレシャスブロンズ プレシャスシルバー エモーショナルレッドⅡ |
月額660円 |
ブラック×プレシャスレイ ブラック×エモーショナルレッドⅡ ブラック×プレシャスメタル ブラック×プレシャスブロンズ ブラック×プレシャスホワイトパール ブラック×プレシャスシルバー |
月額1,980円 |
※7年契約の場合
※グレードにより選択できるボディカラーが異なります
※記事公開時の情報をベースに作成しています
新型クラウンクロスオーバーのカラーバリエーションまとめ
新型クラウンクロスオーバーは、ブラックを取り入れたバイトーンが特徴的です。ボンネットヘッドやリヤのバイトーンは、全く新しいクラウンとしてスタートするのにさらなる存在感を放ちます。
豊富なカラーバリエーションの中からバイトーンを選ぶのはもちろん、人気の定番色を選んで長く楽しんでみてはいかがでしょうか。
新型クラウンクロスオーバーを「KINTO」で利用する方法
新型クラウン クロスオーバーはトヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」でも利用できます。ここでは、そのKINTOについて詳しくお伝えします。
KINTOは月々定額でトヨタ(レクサス)の新車に乗れる(※)サブスクリプションサービス。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用がコミコミ定額(※)。さらに、クレジットカード払いも可能です。
また、KINTOでは新型BEV(電気自動車)「bZ4X」を取り扱っており、KINTO ONE bZ4X専用プランを用意しています。
※bZ4X専用プランでは契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービス利用料金も込み
※bZ4X専用プランでは最初の4年間は月々定額、5年目以降は段階的に月額が下がります
2021年12月より、初期費用0円で気軽に乗り始められる「初期費用フリープラン」と、いつでも解約金0円でライフスタイルの変化に対応できる「解約金フリープラン(※)」の2つから選ぶことができるようになりました。
※GRヤリス“モリゾウセレクション”除く
※bZ4X専用プランでは5年目以降は解約金0円
トヨタ車(※)は3/5/7年、レクサス車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「のりかえGO」(法人契約・レクサス車は対象外)もあります。申し込みは全てインターネットで完結するので、販売店に何度も足を運ぶ必要もありません。
※GRヤリス“モリゾウセレクション”は3年契約のみ
※bZ4X専用プランでは最長10年
KINTOが気になる方は、ぜひ取り扱い車種ラインアップページ(トヨタ車・レクサス車)をチェックしてみてください。納車時期の目途や月額料金を確認することができます。
なお、車を購入する場合の費用とKINTOの初期費用フリープランの場合の費用で比較検討したい方は、支払いプラン別比較ツールで月々の支払額をイメージしてみることをおすすめします。お好みの車種と運転される方の年齢、利用期間を選択するだけで、KINTOの利用と購入(現金一括・銀行自動車ローン)での月々の支払額をシミュレーションすることができます。
KINTOを利用してトヨタやレクサスの新車に乗ることも検討してみてはいかがでしょうか?