トヨタ車&レクサス車解説
カローラスポーツ2024年改良情報!カローラ・カローラツーリングとの比較も
2024年4月2日、「カローラ スポーツ」が一部改良されました。本記事では、改良されたカローラ スポーツのポイントやKINTOの月額利用料を紹介するとともに、他のカローラシリーズと比較します。カローラ スポーツの一部改良の変更点や他のカローラシリーズとの違いが気になっている方は、ぜひご覧ください。
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
2024年4月改良のカローラスポーツをレビュー!どこが変わった?
2024年4月2日、カローラ スポーツの一部改良が実施されました。ここではその変更点を紹介します。
変更点
ブラインドスポットモニター(BSM)+安心降車アシスト[SEA]、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)を標準設定(G"Z"グレード)

車線変更時の危険を知らせてくれる「ブラインドスポットモニター[BSM]」と、降車時の危険を知らせてくれる「安心降車アシスト[SEA]」がG"Z"グレードに標準設定されました(G、G“X”グレードにメーカーオプション)。

また、静止物や接近車両を検知し、衝突被害の軽減に寄与するパーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)がG"Z"グレードに標準設定されました(※)。
※パーキングサポートブレーキ(前後方静止物):全車標準装備
※パーキングサポートブレーキ(後方接近車両):G“Z”グ レードに標準装備。G、G“X”グレードにメーカーオプ ション
ナノイーXを標準設定(G"Z"グレード)

ナノイーXは、助手席側の吹き出し口から室内に放出され、爽やかな空気環境を作り出します(G“Z”グレードに標準装備。G、G“X”グレードにメーカーオプション)。
スマートフォンをクルマのキーとして使える「デジタルキー」をG''Z''グレードにメーカーオプション設定

スマートフォンに専用アプリ「デジタルキー」をインストールすることで、スマートフォンを車のキーとして使用できます。アプリの操作でロックやアンロックが可能なほか、アプリを起動したスマートフォンを携帯していれば、画面操作なしでロック、アンロック、始動ができます(G“Z”グレードにメーカーオプション)。
カローラ スポーツのグレード構成と車両価格
カローラ スポーツは、1.8Lハイブリッド車と2.0Lガソリン車がラインアップされており、それぞれにG”Z”/G/G”X”の3グレードが設定されています。なお、駆動方式はすべて2WD(FF)です。車両価格は以下のとおりとなっています。
グレード | 1.8Lハイブリッド車 | 2.0Lガソリン車 |
---|---|---|
G”Z” | 2,978,100円 | 2,728,100円 |
G | 2,726,500円 | 2,476,500円 |
G”X” | 2,470,000円 | 2,210,000円 |
※価格はすべて税込
主要諸元
| 1.8Lハイブリッド車 | 2.0Lガソリン車 |
---|---|---|
駆動方式 | 2WD | |
全長(mm) | 4,375 | |
全幅(mm) | 1,790 | |
全高(mm) | 1,460 | |
ホイールベース(mm) | 2,640 | |
最小回転半径(m) | 5.1〜5.3 | |
車両重量(kg) | 1,360〜1,390 | 1,350〜1,380 |
エンジン最高出力 | 98ps/5,200rpm | 170ps/6,600rpm |
エンジン最大トルク | 14.5kgm/3,600rpm | 20.6kgm/4,900rpm |
フロントモーター出力/トルク | 95ps/18.9kgm | - |
トランスミッション | 電気式無段変速機 | Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機) |
WLTCモード燃費(km/L) | 27.2〜30.0 | 17.2〜18.3 |
市街地モード燃費(km/L) | 26.2〜27.9 | 12.8〜13.4 |
郊外モード燃費(km/L) | 30.0〜33.4 | 17.6〜18.8 |
高速モード燃費(km/L) | 26.1〜29.0 | 20.0〜21.4 |
カローラ スポーツのKINTO月額利用料は?
カローラ スポーツは車のサブスク「KINTO」でも取り扱っており、月額利用料は税込23,540円〜(※)となります。対象グレードは、ハイブリッド車のG”Z”とGです。
※G HEV 1.8L 2WD(5人)、追加オプション無し、初期費用フリープラン7年、ボーナス月加算額16万5,000円(税込)の場合
KINTOの月額利用料の詳細は、以下ページをご覧ください。
カローラ スポーツ/カローラ/カローラ ツーリングの比較

ここからは、カローラシリーズ(カローラ スポーツ/カローラ/カローラ ツーリング)のボディサイズや室内サイズ、燃費を比較してみましょう。
ボディサイズを比較
まず、ボディサイズを紹介します。
車名 | 全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|---|
カローラ スポーツ | 4,375 | 1,790 | 1,460 |
カローラ | 4,495 | 1,745 | 1,435 |
カローラ ツーリング | 4,495 | 1,745 | 1,460 |
※単位はmm
カローラ スポーツは、カローラ/カローラ ツーリングと比べると、全長が短く全幅が広いため、踏ん張り感あるスタイルやスポーティな走りを実現しています。一方、カローラとカローラ ツーリングは、全長と全幅が同じで、ボディ形状の違いでスタイリングや使い勝手を作り上げているといえるでしょう。
室内サイズを比較
次に、室内の寸法を見てみましょう。
車名 | 室内長 | 室内幅 | 室内高 |
---|---|---|---|
カローラ スポーツ | 1,795 | 1,510 | 1,155 |
カローラ | 1,830 | 1,510 | 1,160 |
カローラ ツーリング | 1,795 | 1,510 | 1,160 |
※単位はmm
室内の寸法は、3車種いずれも幅と高さはほぼ同じ数値です。長さは、ボディタイプが異なるため、差があります。実際の室内空間の広さや寸法、使いやすさなどは、実車で確認することをおすすめします。
燃費を比較
最後に、WLTCモード燃費(最高値)をまとめて紹介します。
車名 | ハイブリッド車 | ガソリン車 |
---|---|---|
カローラ スポーツ | 30.0 | 18.3 |
カローラ | 30.2 | 19.4 |
カローラ ツーリング | 29.5 | 19.1 |
※単位はkm/L
ハイブリッドは、どのモデルも1.8Lガソリンエンジンを搭載しています。燃費性能は多少の差はあるものの、どのモデルもおおむね30.0km/Lとなっているため、燃費性能は良いといえるでしょう。
ガソリン車は、カローラ スポーツが2.0L直列4気筒、カローラ/カローラ ツーリングが1.5L直列3気筒を搭載しています。エンジンの排気量や気筒数、ボディ形状の違いなどにより燃費性能に差がありますが、いずれも18.0km/L以上の性能となっているため、ロングドライブでも安心でしょう。
まとめ

カローラ スポーツは、2024年4月の一部改良で安全性能や快適性が向上しました。安全装備の拡充により、さらに安心・安全になったカローラ スポーツで、楽しいカーライフを送ってみてはいかがでしょうか。
それでは、最後に、購入以外にもトヨタやレクサスの新車に乗れる方法のひとつ、車のサブスクリプションサービス「KINTO」についてお伝えします。
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- トヨタの新車が対象の「KINTO ONE」
- レクサスの新車が対象の「KINTO for LEXUS」
- SUBARUの新車が対象の「KINTO ONE(SUBARU)」
- トヨタの中古車が対象の「KINTO ONE(中古車)」納期1ヶ月~2ヶ月!(東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中)
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドを加え、月額料金がリーズナブルになった「KINTO Unlimited」
などのサブスクリプションサービスを展開しています。
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
メニュー