トヨタ車&レクサス車解説
【最新情報】GRヤリスのKINTO取扱いグレードと納期
2024年4月に「進化したGRヤリス」として発売されたGRヤリスの最新モデル。
本記事では、GRヤリスのKINTO納期最新情報のほか、申し込み方法などについて紹介します。GRヤリスを検討中の方は参考にしてみてください。
※2025年6月13日更新最新版
※記事公開時の情報に基づいており、最新でない情報が含まれる場合もあります。最新の情報については各公式サイトなどでご確認ください
【2025年6月最新版】KINTOのGRヤリス取り扱い情報と納期

ここでは、KINTOで取り扱っているGRヤリスのグレードと納期の目処について紹介します。
グレード | トランスミッション | 月額利用料(税込)※1 | 納期※2 |
---|---|---|---|
RZ “High performance” | 6MT | 45,980円〜 | 1.5~3ヶ月程度 |
8AT(GR-DAT) | 49,060円〜 | ||
RZ | 6MT | 50,380円〜 | |
8AT(GR-DAT) | 53,460円〜 |
※1 「初期費用フリープラン」、7年契約、最安値パッケージ、追加オプション無し、ボーナス払い165,000円(税込)を設定した場合
※2 記事更新時点。生産状況などの変化により、記載の納期目処より遅れる可能性があります
納期は、注文状況を踏まえながら定期的にアップデートしているため、最新情報はKINTOのGRヤリス車種詳細ページをご確認ください。
※生産状況等の変化により、納期目処より遅れる可能性があります
KINTO「GRヤリス車種詳細ページ」はこちら
(月額料金の下に納期目処を掲載。なお、生産状況などの変化により、遅れる可能性があります)
また、GRヤリスは法人契約も可能です。詳しくは下記ページをご参考ください。
KINTO ONE「法人契約」についてはこちら
GRヤリス一部改良【2024年4月8日】

GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)に学んだ「WRCで競争力あるクルマづくり」や、開発初期からの社外プロドライバーによる評価によって、世界のあらゆる道でも思い通りに操れ「誰もが安心して意のままに運転できる」車として2020年9月に誕生しました。
2024年4月には、「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」というモリゾウの想いの下、GRヤリスの真髄である「1.6L直列3気筒ターボエンジン×4輪駆動」を楽しみつくすための8速AT「GR-DAT」を追加設定し、発売されました。

8AT(GR-DAT)は、従来の6速から8速へ多段化し、クロスレシオ化することによりパワーバンドを活かした走りを実現。ブレーキの踏み込み方・抜き方、アクセル操作まで細かく感知し、車両挙動の変化が起こる前に変速が必要な場面を先読みすることで、「ドライバーの意思を汲み取るギヤ選択」を可能としています。
エンジンは1.6Lターボのみのラインアップで、モータースポーツでの戦闘力向上を目指し、エンジン出力は200kw(272PS)から224kw(304PS)へ、トルクは370Nm(37.7kgm)から400Nm(40.8kgm)へ向上しました。

コックピットは、ドライビングポジションを見直すとともに、スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー参戦車をモチーフに、操作パネル・ディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置したほか、ハーネスで体をシートに固定した状態でも使いやすいスイッチ配置とするなど、視認性と操作性を磨き上げました。

その他の主な変更点は次のとおりです。
- 薄型・軽量・強度を両立するスチールメッシュロアグリル
- 冷却性能と熱の排出を向上させたフロントバンパー
- 下端に設けた開口部より床下からの空気を抜くことで空気抵抗を下げるリヤロアガーニッシュ
- 一文字に繋がる一体感のあるテールランプと上下リヤランプ類の集約
- ボディとショックアブソーバーを締結するボルト本数を1本から3本へ変更
- スポット溶接打点数を約13%増加と構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大したことによるボディ剛性の向上
- ATF※クーラーを標準搭載(GR-DAT)
- 「ドライブモードセレクト」の標準設定
- 「サーキットモード」の設定 など
※ATF=オートマチックトラスミッションフルード。トランスミッションを冷却するオイルのこと
新しくなったGRヤリスは、幅広いドライバーがスポーツ走行やモータースポーツ参戦を楽しめる車に生まれ変わりました。
GRヤリス一部改良【2025年5月6日】
さらに、2025年5月6日発売の「進化型GRヤリス」は、2024年モデルに比べて以下の点で進化しています。
進化したGR-DAT(8速AT)
- スポーツ走行時のギヤ制御を改良し、応答性とダイレクト感が向上
- ダウンシフト可能な車速域の拡大、変速時間の短縮
- 登坂勾配では最適なシフトタイミングで加速性能を維持
操作性と一体感の向上
- 高剛性ボルト採用により、ステアリング応答性と直進安定性を強化
- ショックアブソーバー減衰力とEPSを最適化し、グレード別に特性をチューニング
実用性のアップデート
- AT車のフットレストを拡大し操作性向上
- 縦引きパーキングブレーキを全グレードにメーカーオプション設定
安全装備の充実
- Toyota Safety Senseを全グレード標準装備に拡大
なお、KINTO FACTORYよりGRヤリス専用ソフトウェアなどが提供されています。例えば「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」は、エンジンのトルクアップや、ステアリングアシスト変更、アクセルレスポンス変更、4WD駆動配分変更がセットになったソフトウェア書き換えメニューです。詳しくは下記リンクをご覧ください。
KINTOでのGRヤリスの申し込み方法

KINTOでは、GRヤリスをWEBやアプリから申し込むことができます。また、販売店から申し込むことも可能です。ここからは、それぞれの申込み方法について紹介します。
WEBからの申し込み方法
KINTOの「車種ラインアップ」から申し込みを希望する車種の「車種プラン詳細を見る」にアクセスし、「見積りシミュレーション」から見積りページへ進み、画面通りに操作すれば簡単に申し込みができます。
もし、見積りの途中で疑問点が出てきたらチャットで質問することも可能です。事前に流れの全体像を把握したい方やWEBからの申し込みの手順を確認したい方は「KINTO ONE ご利用手順」をご覧ください。
アプリからの申し込み方法
気になる車を検討&申し込みができる「KINTOかんたん申し込みアプリ」がご利用いただけます。見積りシミュレーションは、メールやSNSで簡単に共有することも可能です。ご家族の方とKINTOの利用について相談する際にも活用することができます。
※法人のお客様はアプリからはお申し込みできません
※KINTO ONE新車におけるbZ4X専用プラン、KINTO ONE中古車は対象外
販売店からも申し込みが可能
KINTOはトヨタ販売店から申し込みが可能です。
販売店で申し込む場合には、KINTOサイト内「販売店検索」からKINTO取り扱い販売店を検索し、販売店のスタッフにKINTOの申し込みをしたい旨を伝え、担当者と相談しながらKINTOの申し込みをしてください。
GRヤリスに関する情報を紹介

KINTOでは、GRヤリスに関するさまざまな情報を記事にまとめて発信しています。GRヤリスを検討している方は、ぜひGRヤリスの最新記事も参考にしてみてください。
GRヤリスに関する記事一覧はこちら
最後に、KINTOについてご紹介します。
はじめてのクルマはKINTOで【U29応援】カーライフおためしキャンペーン実施中!
「クルマは欲しいけど、あと一歩が踏み出せない」という若年のお客様の想いにKINTOが応えます!
初めてクルマを利用される方、及び申込時点で29歳以下の方対象に、初期費用無料・自動車保険もコミコミといったKINTOの基本サービスはそのままに、
「解約金無料 ※1」
「ガソリン代のプレゼント ※2」でヤリス クロス(Uグレード)に乗れるキャンペーンを開始いたしました。
先着100名様・地域限定キャンペーン ※3の為、お申し込みはお早めに。
※1.ご利用開始から6ヶ月目にあたる月に解約される場合に、解約金が0円となります。ご利用開始後5ヶ月目以前、およびご利用開始後7ヶ月目以降の中途解約(乗り換えを含む)は、通常通りの中途解約金が発生します
※2.ガソリン代半年分に相当する5万円分のプリペイドカードをプレゼントさせていただきます
※3.東京都・大阪府・愛知県・福岡県・長野県のキャンペーン対象店舗(WEB/店頭どちらでも可)でお申し込みいただける方限定です
KINTOは月々定額でトヨタ・レクサス・SUBARUの新車などをご利用いただける(※)サブスクリプションサービスを展開しています。
※一部取り扱いのない車種がある場合もございます
- KINTO ONE
- トヨタの新車が対象
- KINTO for LEXUS
- レクサスの新車が対象
- KINTO ONE(SUBARU)
- SUBARUの新車が対象
- KINTO ONE(中古車)
- 納期目安1~2ヶ月!東京・愛知・長野・大阪で提供、エリア順次拡大中
- KINTO Unlimited
- KINTO ONEにアップグレードとコネクティッドの付加価値をプラス
それぞれのサービスのベースとなるKINTO ONEを中心にご紹介します。
KINTO ONEとは?
KINTO ONEは、車両代金や登録諸費用のほか、自動車保険料(任意保険・自賠責保険)、各種税金、車検費用、正規販売店でのメンテナンス費用、所定の消耗品の交換費用、故障修理・故障時の代車費用などがコミコミ定額のサブスクリプションサービス。クレジットカード払いも可能です(※)。
※SUBARU車を契約の場合、月額のお支払いは口座振替のみのご利用となります
初期費用0円で気軽に乗り始められる「 初期費用フリープラン」と、 所定の申込金を契約時に支払うことで解約金が0円となる「 解約金フリープラン」の2つから選ぶことができます(※)。
※「KINTO ONE(中古車)」では、解約金フリープランのみ、契約期間は2年のみ
トヨタ・SUBARUの新車は3/5/7年、レクサスの新車は3年の契約期間となっており、契約期間中に割安な手数料で別の車に乗り換えができる初期費用フリープランのサービス「 のりかえGO(法人契約・レクサス車・SUBARU車・bZ4X専用プランは対象外)」もあります。
また、申込み~契約までインターネットで完結できます(販売店でのご相談も可能です)。
KINTO Unlimitedとは?
トヨタとKINTOが2022年12月7日に発表した「KINTO Unlimited」は、前段のKINTO ONEのサービス内容をベースに、車をお届けした後の「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を追加することで車の価値を維持し、その分をサブスクの月額利用料の引き下げに充てることでリーズナブルにKINTOをご利用いただけます。
KINTO Unlimitedは新型プリウスUグレードよりスタートし、2024年1月からヤリス、ヤリス クロスでも提供が始まりました。お客様からの反響などを踏まえて、今後、ほかの車種にも拡大していく予定となっています。
充実したカーライフを送るためのひとつの手段として、KINTOの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
メニュー