契約者のホンネ
「所有」は次のステップ、憧れのランクル70とKINTOという選択【お客様の声】
※本記事はお客様インタビューを元に編集して掲載しています

S.Fさん(40代)
自営業 熊本県在住
ご契約車種: ランドクルーザー70
昔から変わらないレトロな見た目、特に丸目がお気に入り。普段の日常や仕事では別で所有されている車を使い、家族との遠出、キャンプなど“遊びクルマ“として月数回活用されています。
-まず、これほどまでにランドクルーザー70に惹かれる理由を教えてください
ランドクルーザー70には長年憧れていました。この無骨なデザインがたまりません。昔から変わらないレトロな見た目が好きで、前のモデルからずっと「いつかは乗りたい」と願い続けてきました。 今回の再々販(2023年11月29日)は発売の1年も前にニュース記事で知ったのですが、その瞬間に「絶対に買う」と決意しました。
-「絶対に買う」という強い想いがあった中で、KINTOを選ばれたのはどのような経緯があったのでしょうか?
すぐにトヨタ販売店へ行ったところ、発売の1年前でしたが、「順番に商談します」ということで一旦は受付をしてくれました。早い段階だったので買えるかもしれないと期待していたのですが、それから1年ほど経った発売の1ヶ月前になると、その販売店では販売がなく、「リース契約しかできない」と言われました。結局そのリースの抽選にも外れてしまって……。
そんな時、同じくランクル70を探していた仕事の先輩から「KINTOだったらランクル70を契約できるかもしれない」と教えてもらったのがきっかけです。発売日の直前のことで、それまでKINTOのことはまったく知りませんでした。KINTOのサービスについては先輩に教えてもらい、自分でも調べましたね。そして先輩に便乗する形で私もKINTOで申し込みをしました。
-3年契約の「解約金フリープラン」を選ばれていますが、その理由を教えてください
本当は購入して、自分の名義でずっと持っていたかったんです。ランクル70は私にとって、「ずっと乗って、ずっと持っていたい『一生モノ』」ですから。ただ、今は人気でそれが叶いませんでした。そこで、まずはKINTOで乗り始めることにしたんです。
この先、もし抽選に当たったり、中古で見つけたりして購入ができるようになったら、その時は乗り換えたいと考えています。そのための「解約金フリープラン」ですね。
-KINTOで再契約プランがあるのをご存じですか?
いえ、詳しく知りませんでした。(3年契約であっても)再契約で最長7年まで乗れる場合もあるんですね。(それならば)おそらく再契約をして乗り続けると思います。ただ、その期間中に購入のチャンスがあれば、そちらに切り替えるかもしれません。
※再契約後のご契約内容についてはこちら
-KINTOのサービスでいいなと感じた点はどこですか?
任意保険や定期メンテナンスの費用が月額利用料に含まれている点は、非常に良いと思いました。3年間安心して乗れるというのはいいなと思います。
-実際にオーナーになって、改めて感じるランドクルーザー70の魅力とは何でしょう?

やはり、唯一無二の見た目は最高ですね。それに、実際に乗ってみると乗り心地も良いんです。車高も高くて運転しやすい。この先、中古で探してでも乗り続けたい。そう思えるくらい、自分にとっては一生付き合っていきたい特別な車です。
-最後にKINTOはどのような方におすすめだと思いますか?
私のように、「どうしても乗りたい憧れの車があるけれど、納期や抽選でなかなか手に入らない」という人には、素晴らしい選択肢になると思います。「購入だけがすべてじゃない。KINTOという乗り方もあるよ」と思っています。

※記事の内容は2025年9月時点の情報で制作しています。
メニュー