クルマとお金
【マンション評論家が指南】住宅購入と車、後悔しない資金計画と賢い両立術!
「マイホームは欲しい。でも、車もあきらめたくない…」マンション購入を考え始めると、多くの人がこうしたジレンマに直面します。モデルルームで「車を売れば、もっと良い部屋が買えますよ」なんて言われることもしばしば。
今回は、KINTOでクラウン(セダン)を愛用するマンション評論家「マンションマニア」さんに、住宅と車を両立させるための「目からウロコ」の秘訣を伺いました。
※本記事はお客様インタビューを元に編集して掲載しています
今回インタビューをしたのはこの方

マンションマニア(星 直人)
マンション評論家
一般企業に就職後、マンション評論家として独立。モデルルームの訪問件数は2,000件超。「マンションマニア」名義で運営するブログやYouTubeで、マンション購入に関する情報を発信している。車はもっぱらのセダン好き、KINTOの利用は現在4台目で、現在はクラウン(セダン)が愛車。
■マンションマニアの住まいカウンター
https://manmani.net/
■YouTube
https://www.youtube.com/@mansionmania
■X
https://x.com/mansionmania
住宅ローンとカーローンの”ベストな関係”
マンションの購入時に車のローンが残っていると、マンションのローン審査が思ったより厳しくなったりします(※)。もし両方ともローンを検討するなら、おすすめの順番としては、まずは住宅ローンを組むことです。住宅ローンの支払いがスタートした後にマイカーローンや、KINTOのようなサブスクやカーリース、残価設定など車の持ち方を検討する方が良いです。金融機関が住宅ローンの審査をする際、カーローンのような他の借り入れがあると、(審査が)かなり厳しく見られちゃうんですよね。ローンを組むなら順番が大事です。
※参考:三菱UFJ不動産販売「返済負担率とは」
年収に対する住宅ローンの目安についてもよくご質問いただくのですが、車を持つことを考えるなら、住宅ローンは年収の7倍弱くらいに抑えている方が多い印象ですね。驚くことに今や年収の10倍くらいまで借りられる時代になっていますが、車を持つ、持たないで変わってきますし、車種にもよりますが、車を購入すると結構まとまった金額が支出として出ていくことも念頭に置いてほしいです。

「家のために車をあきらめる」はNG!大切なのは豊かな生活の実現
例えばマンションを買うにあたって、自分の支払えるお金を全てそこに注ぎ込んでしまうと、いざ車が欲しくなった時にお金の余裕がなかったり、車以外でも旅行に行きたい時に行けなかったりします。また、「車がなくても生活できますよ」「車を売ればもっと支払いに余裕ができますよ」といった営業トークは現実問題としてあります。もちろん、本当に車が不要な方は良いのですが、本当は欲しいのに「家のために」とあきらめてしまう資金計画だけは、絶対に避けてほしいです。
良い家を買うのはすごく大事なことですが、大切なのは、「生活満足度全体を上げること」。あまり無理しすぎないでほしいなと思います。
プロが実践するのは「家は購入、クルマはサブスク」という選択
「賃貸か持ち家(分譲)か」という議論は常にあると思いますが、私は社会人2年目のときに家を買ってから、20年ずっと持ち家で暮らしています。ただ、車はなかなか難しく一概には言えませんが、消耗品に近い部分でマンションほどリセールバリューが良いとは言いきれません。もちろんリセールの良い車も実際あるとは思いますが、毎月の支出を分かりやすくできるのはKINTO、つまりサブスク(フルサービスのカーリース)の良いところだと思います。
私は「家は資産として購入し、車はKINTOで持つ」という方法をとっています。KINTOのようなサブスクを利用すると、月々の支出が完全に固定されます。車検や税金、任意保険といった突発的な出費がないので、住宅ローンを返済しながらでも非常に資金計画が立てやすいのです。
特にKINTOは、任意保険料までコミコミなのが大きい。自分で保険を選んで契約する手間もありません。住宅ローンという大きな固定費がある中で、車にかかる費用をシンプルかつ明確にできるのは、精神的にもすごく楽ですよ。

「賢い選択」で理想の住まいとカーライフを両立
私がお客様にご提案する際に得意としているのが、「マンションと車をセットにした家探し」です。車で走りやすいエリアや、街乗りが楽しいエリア、休日に色々な場所へ遠出したい方もいると思うので、その方のライフスタイルにあったエリアをご紹介したいと考えています。
車があることで行動範囲は格段に広がります。私の場合は、車を18歳で買って、家も20歳で買ったのですが、若いうちの無理は多少効きますし、数年後に後悔してももう戻れないので、早いに越したことはないと思います。人生の楽しみや経験値は間違いなく増えますよ。
マンションも車もどちらも高い買い物。正しい知識と賢いサービスの選択で、理想の住まいと豊かなカーライフは両立できます。まずは専門家に相談するなど、諦めずに一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
メニュー