契約者のホンネ
経費処理ができて5年で乗り換えられるKINTOでトヨタ・プリウスを選びました【お客様の声】
※本記事はお客様インタビューを元に編集して掲載しています

E.Kさん(40代)
自営業 愛媛県在住
ご契約車両:プリウスUグレード
仕事の移動は全て車で、2~3日に1回は100kmくらい走るというE.Kさん。
-KINTOを選んだ理由を教えてください
本業のサラリーマン以外に自営業で商売をやっていまして、経費処理ができるという点からリースで車を探していました。先々数年の車検とか色々な費用も含めて考えたときに自家用車を使うのは抵抗があります。
確かSNSか検索だったと思うのですが、ちょうどKINTOのサービスを見つけて、これはいいなと思ってWEB契約に至りました。自家用車(購入等の場合)だと、仕事中に見積りを取ったり日程を決めて契約に行ったりするのはめんどくさいし、保険や車検がすごいストレスなんですよね。そのあたりをKINTOだと全部一律でやっていただけるのは非常にありがたいです。5年で乗り換えられるというところでもKINTOがベストでした。納車して1年2ヶ月ほどですが、メンテナンスの時期も分かりやすく、すごく楽です。
-なぜプリウスを選ばれたのですか
プリウスは車種の位置づけがフラットなので、社外の方々にも変な目で見られずそれでいて体裁を保てるところで選びました。また、ハイグレードを求めていたわけではなく、燃費の良さなど最低限のものがあればいいやという感覚で、月額利用料も安いUグレードを選びました。
実際に乗ってみるとハンドルも軽く、加速感や燃費もかなり良く、センサーのおかげでぶつけてもいないので、非常に満足しています。
-どんな方にKINTOをおすすめしたいですか
会社の経費で契約できて、サービスも統一してやっていただけるので、やっぱりめんどくさがり屋には非常に最適なんじゃないかなと思います。そのサービスがコミコミで入っていてこの金額というところに、満足いただける方は契約するんじゃないでしょうか。
-アップグレードされたアイテムについて教えてください
装備をアップグレードできるということは契約時点では分からず、乗っていてもう少し便利にならないかなと調べているときに知りました。
キーを持ち運ぶのが結構面倒なので、スマホひとつで操作できるのであればとKINTO Unlimitedアプリで検索したら「デジタルキー」があったので申し込みました。理想を言えば、アプリの起動をせずとも、スマホをかざしたり持っているだけでドアの開閉ができるといいなと思います。

他に、車外から操作ができるエアコンの始動(リモートスタート)を最初に契約しました。車内Wi-Fiも付けようか悩んでいます。
※いずれもトヨタのコネクティッドサービス「T-Connect」のオプション
※記事の内容は2024年12月時点の情報で制作しています。
メニュー