契約者のホンネ
RAV4で趣味のキャンプを満喫!保険を使っても等級が下がる心配がなく安心でした【お客様の声】
※本記事はお客様インタビューを元に編集して掲載しています

K.Tさん(50代)
会社員 埼玉県在住
ご契約車両:RAV4
キャンプが趣味
車も服装もキャンプグッズもオシャレな仲良しご夫婦
-今日はKINTO主催のキャンプイベント「モビリティキャンプ」でインタビューさせていただいております。キャンプがご趣味とのことですが、よくいかれるのですか?
月に1~2回の頻度で、季節関係なく夫婦で行っていますね!
もともと子供のころによくキャンプに行っていた思い出があり、大人になってからは、コロナ禍に改めて始めました。だから、キャンプ歴は3年くらいですね。
-KINTOではRAV4をお選びいただきましたが、その理由を教えてください
ぶっちゃけキャンプのためです。
RAV4の前は海外メーカーの車を購入して3年くらい乗ってましたが、キャンプ用品が増えていき荷物をパズルのように載せなきゃいけなくなったので、もう少し大きい車がいいなと。あと、ハイブリッドにしたいという気持ちもありました。
SUBARUのフォレスターも見つつ、最終的にはRAV4とヴォクシーとで悩みましたね。荷物がたくさん載るのでヴォクシーがいいかもと思ったんですけど、僕の性格的にファミリーカーよりSUVの方が長く飽きずに乗れるんじゃないかとかみさんに言われまして、RAV4に決めました。
-RAV4はAdventureのアーバンカーキを選んでいただいたんですね
あんまりない色(ボディカラー)だなと思って選びました。今では色自体にも愛着がでてきて、お店とかで何か小物を見てても「あ、うちの車の色だね!」となることもあります(笑)

エクステリアカラー:アーバンカーキ
内装も、かみさんが明るい方がいいと言ったのでオーキッドブラウンを選びました。僕は黒もいいなって思ったんですけど、差し色にオレンジが入っているのが可愛くて気に入ってるようです。

インテリアカラー:オーキッドブラウン
-RAV4に実際に乗ってみていかがですか
運転はめちゃくちゃしやすいです。装備もナビがでっかいのがいいですね、前は少し小さかったので。
ひとつだけ注文するとすれば、後席を倒したときにフルフラットになればもっとよかったなと。ちょっとだけ傾いちゃうんですよね。気になる点はそのくらいです。
-車の持ち方は色々選択肢がある中で、なぜKINTOにしたのでしょうか
納車が早かったからです。
前に乗っていた車の車検が2~3ヶ月後だったので、できればそのタイミングで買い替えたかったんです。普通に購入しようとすると間に合わず、トヨタの販売店の人に「KINTOだったら納車が間に合いますよ」と教えてもらって、KINTOを初めて知りました。その後自分たちでも調べて、これはいいねとなったんです。
KINTOのサイトもわかりやすく、最終的な申し込みもネットで自分で行いました。
※最新の納期はこちら
-KINTOにしてよかったことはありますか
任意保険がまるっと契約に入っているところですね。
一度、高速道路を走ってた時にピシッと音がしまして。最初はわからなかったんですけど、飛び石でヒビが入ったらしく、後日どんどんヒビが広がったのでフロントガラスを交換することになりました。免責金額の5万円は支払いましたが、それ以外の手出しは無く、等級が下がる心配もしなくていいので安心して保険を使えました。
あとトヨタの販売店が歩いて行けるところにあるので便利です!前の車のときは店舗数が少なくて少し遠かったので。直近の点検のときも急な日程相談にも関わらず、柔軟に対応してくれてありがたかったです。
※記事の内容は2024年11月時点の情報で制作しています。
メニュー