




KINTOの月額利用料は経費として計上可能。
しかも税金・メンテナンスに、自動車保険まで含まれているので、 一括処理で経費管理の手間を大幅削減

KINTOは月額利用料の中に、役職員とそのご家族までカバーされた手厚い保険もコミコミ。
だからご自身で保険を契約したり更新する必要なし

KINTOは正規店でのメンテナンスも消耗品交換もコミコミ。
メンテナンスの時期になるとメールが届くし、消耗品も必要に応じて無償で交換になるから管理が楽々
※1 オペレーティング・リース取引に分類される場合、賃貸借契約で会計処理が可能です。詳細は貴社担当の会計士・税理士にご確認ください
※2 ご家族の範囲は、同居の親族(6親等内の血族+3親等内の姻族)および別居の子です
ご利用のお客様の声
法人の人気車種
※ 記載の月額(税込)は、初期費用フリープラン(最長契約期間/ボーナス併用払い無し)、最安値グレード・パッケージ、追加オプション無しの場合
※ 解約金フリープラン/KINTO ONE(中古車)プランをご契約の場合は申込金が別途発生いたします
- ※
- 記載の月額(税込)は、初期費用フリープラン(最長契約期間/ボーナス併用払い無し)、最安値グレード・パッケージ、追加オプション無しの場合
- ※
- 解約金フリープラン/KINTO ONE(中古車)プランをご契約の場合は申込金が別途発生いたします
サービス概要
プラン
初期費用
手元資金を使わず温存
解約金
急な変化にも対応しやすい


幅広い保険の適用※1

保険を使っても

修理にいくらかかっても※2
- ※1
- ご家族の範囲は、同居の親族(6親等内の血族+3親等内の姻族)および別居の子です
- ※2
- 1事故あたりの自車の事故修理金額が5万円を超えた部分が保険による支払い、それ以下はお客様のご負担となります。相手がいる事故で相手方にも責任がある場合、相手方からの賠償金が免責分に先に充当されます。相手からの賠償額が免責金額(自己負担額)5万円を上回る場合には、自己負担が不要となります
12ヶ月毎に点検が必要と国が定めた項目について
プロの技術で点検を実施。
※ ガソリンや電気等、動力源によって必要となる消耗品は変わります
- ●
- 油脂類および消耗品の交換・補充はメンテナンスノートまたは取扱い説明書記載の交換時期や走行距離、コネクティッドカーケアによる通知(KINTO Unlimitedの場合)に応じて実施いたします
- ●
- お客様都合による交換は対象外となります。また、油脂類・消耗品の銘柄等はご指定いただけません。KINTO指定の商品にてご提供いたします
- ※1
- レクサス車・GR車や、冬タイヤのオフシーズン中の履き潰し(冬タイヤオプション選択時)はタイヤ交換の対象外となります
- ※
- 日常点検や、事故、お客様の過失、天災地変、その他不可抗力によるものについてはメンテナンスの対象外となります
- ※
- 冬タイヤオプションを選択したご契約は、タイヤシーズン履き替えを年2回まで実施いたします。メンテナンスの最新情報については、WEBサイトをご確認ください
ご利用開始までの流れ
Webで見積りから申し込みまで完結できます。ご希望の車やお近くの販売店を選択後、
必要事項を申込フォームへご入力ください。
もちろん販売店でお申し込みいただくことも可能です。
審査結果をメール、My KINTO にてご連絡いたしますので、審査結果をご確認ください。
法人名義の口座または契約者である法人の法人カードが必要です。
事前にご用意ください。
お申し込み内容にお間違いがないことをご確認の上、契約締結ボタンを押すと契約完了です。
※ 契約締結されると即発注しますので、グレード変更等は行えません
車の準備完了後、所定の手続きを経て、登録・納車となります。
※口座振替を選択された場合は、並行して郵送で口座振替依頼書をお送りします。到着後すみやかにご返送ください
よくあるご質問
以下の通りです
個人契約(個人事業主含む) | 法人契約 | |
---|---|---|
契約対象 | 18歳以上で日本の運転免許証をお持ちの方
| 日本で法人登記をされている企業様
|
連帯保証 | 不要 | 原則必要(代表者) |
運転できる方 | ご契約者が認める方 | ご契約法人の業務に従事する者※1、およびそのご家族※2
|
ボーナス併用払い | 初期費用フリープランの場合、ご利用いただけます | すべてのプランにおいてお選びいただけません |
車の乗り換え | 初期費用フリープランの「のりかえGO」をご利用いただけます | 対象外 |
支払い方法/支払い名義 | 契約者名義のクレジットカード 契約者名義の口座 | 契約者である法人の法人カード 法人名義の口座 |
中途解約金の免除対象 | 死亡・疾病の場合 | 対象外 |
車庫証明名義・車検証上の使用者
| ご契約者名義 | ご契約法人名義 |
月額利用料 / 申込金 / 中途解約金など各種料金は、個人 / 法人ともに同一料金です。
1,500km×ご利用月数(1年換算18,000km)となります。例えば、3年契約であれば満了時の走行距離は54,000kmとなり、超過した場合にトヨタ車(電気自動車を除く)では1kmあたり11円(税込)、トヨタ車(電気自動車)・レクサス車・SUBARU車は1kmあたり22円(税込)をご契約終了時に別途ご精算させていただきます。(月ごとの走行距離での超過分合計ではありません)
複数台を一括で申し込むことはできません。1台ずつWEBでのお申し込みとなります。
口座振替(自動引落)もしくはクレジットカード払いがお選びいただけます。法人契約の口座/契約者である法人の法人カードが必要になります。
※ 解約金フリープラン・bZ4X専用プラン(2024年7月31日新規申し込み受付終了)の申込金はクレジットカード払いのみ対応です。また、bZ4X専用プラン(2024年7月31日新規申し込み受付終了)の場合、月額利用料のお支払いは口座振替のみ対応となりますご契約締結後の名義変更はできません。(個人/法人契約とも)
可能です。こちらの資料請求フォームよりお申し込みください。
各ガイドブックの内容についてはこちらからご確認いただけます。
会社概要
- 会社名
株式会社KINTO(KINTO Corporation)
- 設立
2019年1月
- 資本金等
249億円
- 株主
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
住友商事株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
住友三井オートサービス株式会社
- グループ会社
KINTOテクノロジーズ株式会社
- 事業内容
自動車リース、自動車修理・点検、車両管理、
中古車売買等、モビリティサービスに関わる一切の事業

KINTOカスタマーセンター
営業時間9:00~18:00(年末年始を除く)
KINTOだと自動車保険も入っているのが魅力的でした。 自分で保険を契約すると、どうしても更新の手続きとかが面倒なので。小さい会社だから、自分でやらなくちゃいけないことがたくさんあるんです。 本業以外で、やることや考えることは、できるだけ少なくしておきたいと思って契約しました。
他社リースだとタイヤに何本までの限定があったり、バッテリーも何回までとか限定がある。KINTOには限定がないのがいい。
オイル交換も、いつもは何Lかまとめ買いをしておいて、 残量を気にしながら交換していたが、そういう心配や管理もなくて楽だった。
使ってみてディーラーとのつながりがちゃんとしている。他社リースでそういうところないのでは?ディーラーとのやり取りのスムーズさに安心感があり、 特に上位役職者だと手間を嫌うので点検の時とかスムーズでいい。