著者一覧
茂利 大輔 (もり だいすけ)
KINTOでサービス企画を行っている中の人。前職では25万人規模の自動車系Youtubeチャンネルのディレクターを努めていた。大学時代に自動車競技を始め、現在ではヤリスカップやスーパー耐久にも参戦するなど、ドライバーとしても活動。映像撮影や編集も得意。
赤坂 太一(あかさか たいち)
EDITONE代表。福岡と東京を行き来している編集者・ライター。デジタルガジェット、クルマや飛行機などの乗り物が好物。マニアックな世界を一般向けに翻訳するコンテンツ制作が得意。
糸井 賢一(いとい けんいち)
雑誌編集者を経てフリーライターに。自動車コンテンツを中心としたライティングのほか、児童書やティーン向けノベル等の作家活動も行う。テンポよく、引き込まれる文章を心がけています。
木谷 宗義(きたに むねよし)/type-e
SNSを含むさまざまなクルマ関連メディアで、クルマとカーライフにまつわるコンテンツの企画・制作を行う自動車編集者。そのほか自動車コラムニストや大学講師などの顔も持つ。
キタジマ
KINTO中の人。自動車メディアで15年ほど過ごしたのち、車からいったん離れて事業開発や女性向けメディアのディレクションで10年過ごし再び車業界に舞い戻る。かつての感覚を取り戻すべく、ただいまリハビリ運転中。
工藤貴宏(くどう たかひろ)
モータージャーナリスト。クルマが好きすぎて大学時代に自動車雑誌の編集部でアルバイトをはじめ、大学卒業後はそのまま就職。その後独立してフリーランスのモータージャーナリストとなり、雑誌やWebで自動車の記事を執筆。海外でのドライブも大好きで、アメリカでは1週間で3,000km走ったことも。
齊藤 優太(さいとう ゆうた)
自動車ライター/インストラクター/ジャーナリスト。大学卒業後、国産車ディーラー、教習所、中古車買取会社、タクシードライバーなど自動車関連の仕事に従事。現在は、フリーランスとして自動車WEBメディアや雑誌に寄稿したり、専門家としてメディアに出演。国家資格を保有する安全運転のプロとしての経験や知識、クルマの設計・開発を手がけてきたエンジニアからの学びを活かしながら、クルマの魅力や楽しさを伝えている。
保有資格
普通自動車第一種教習指導員、普通自動二輪教習指導員、応急救護指導員、運転適性検査指導員
鈴木 ケンイチ(すずき けんいち)
自動車ジャーナリスト。執筆のメインフィールドは自動車関係。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを、分かりやすく説明するように、日々努力しています。最近は新技術や環境関係に注目。
堤 ひなこ(つつみ ひなこ)
Webライティングを中心にフリーランスとして活動中の1児のママ。ママ目線で、車の魅力やドライブに関連する記事を執筆しています。趣味は、K-POP、漫画など。