進化した新型ノア・ヴォクシーの魅力をチェック
POINT 01
新型ノア・ヴォクシーの
デザイン&快適性がアップ
ノア[標準]
堂々とした王道感ある外観に進化した標準グレード
- 写真は、X(GAS/2WD)
ノア[エアロ]
王道感ある外観に個性をプラスするエアログレードが登場!
- 写真は、S-G(HEV/2WD)
ヴォクシー
先鋭・独創的なスタイルに仕上げたエアログレードが登場!
- 写真は、S-G(HEV/2WD)
1クラス上のゆとりを実現するストレート超ロングスライド
両手が塞がっていても、足をかざすだけで、ドアが開くハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付)
- ご利用には各対応パッケージをご選択ください
POINT 02
新型ノア・ヴォクシーの
安全装備&燃費性能がアップ

最新の安全装備による安心感
歩行者や自転車運転者を昼夜問わず検知が可能なプリクラッシュセーフティ(自動被害軽減ブレーキ)を搭載!より安心して運転をすることができます。その他にも最新のトヨタセーフティセンスで安全装備が充実しました。
- 安全装備の内容はグレード・パッケージ・追加オプションによって異なります

先進機能が運転をサポート
渋滞時にクルマがステアリング操作等を自動で行うアドバンストドライブ渋滞時運転支援システムや、スマートフォンで車外からクルマをリモート操作し、駐車を行うアドバンストパーク(フルオート+リモート機能付)など先進機能を搭載しました。
- ご利用には各対応パッケージをご選択ください
燃費性能が大幅に向上
新型ノア・ヴォクシーは、燃費消費率が向上にしました。改良を重ねて、低燃費ながらも走りの力強さを実現しました。
- 燃料消費率(燃費)は旧型ノア:「Si”W×B Ⅲ」、旧型ヴォクシー:「ZS”煌Ⅲ”」、新型ノア・新型ヴォクシー:「S-G」、2WDにて算出
- 燃料消費率(燃費)は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります
- WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています
新型ノア・ヴォクシーの パッケージで選べる 人気オプション
KINTOの基本のパッケージに加え、
トヨタがおすすめするオプションパッケージも取り扱っております。
ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
- パッケージに含まれる一部のオプションを紹介しております。詳細は見積りページでご確認ください
PACKAGE 01
わくわくファミリーパッケージ
小さなお子様がいても、安心な乗降性に加え、駐車をサポートする安全性能を装備。
ユニバーサルステップ(助手席側)
お子様の乗り降りも安心
- 1.4WDは225mmとなります
シートカバー革調(ポケット付)
汚れても安心なシートカバー。後部座席の収納も抜群
14型有機EL後席ディスプレイ
後席で映画やDVDも楽しめる
PACKAGE 02
メーカーいちおしパッケージ
トヨタの最新の技術が詰まった快適・安全を叶える装備。
トヨタ チームメイト[アドバンストパーク(フルオート+リモート機能)パノラミックビューモニター(シースルービュー機能)付]
安全でスムーズな駐車をサポート
フロントクロストラフィックアラート
出会い頭の事故防止に
プレミアムサウンド8chスピーカー&ダブルツィーターシステム
高音質サウンドシステムで楽しむ
PACKAGE 03
レジャー満載パッケージ
アウトドアやレジャーに最適な装備に加え、安全装備も充実。
インパネ一体型センターコンソールボックス
収納量をしっかり確保
ラゲージセットA(ラゲージソフトトレイ、ラゲージフェンス)
高さのある荷物もスムーズに積載
フロントクロストラフィックアラート
出会い頭の事故防止に
新型ノア・ヴォクシーをWEBでカンタン申し込み!
ご契約後、1.5〜2ヶ月※1で納車
- 納車目処は、お住まいの地域・生産工場の状況により異なる場合がございます。販売店店頭でお申し込みいただく場合は、販売店にお問い合わせください
- S-G(HEV/2WD)・最安値パッケージ・追加オプションなし、初期費用フリープラン7年契約、ボーナス月加算16.5万円の場合
トヨタの新車に手軽に乗れる
サブスクサービスKINTO
FEATURES 01
選べる2つのプラン
初期費用フリープラン
- 初期費用0円ではじめやすい
- ご利用いただく期間を3年/5年/7年から選べる
解約金フリープラン
- 車を使わなくなった場合も安心の解約金0円
- 契約期間3年以降は、再契約、乗り換え、返却が選べる
FEATURES 02
月々定額でお支払い
自動車保険(任意保険)も、車両オプションも、故障修理、メンテナンス、自動車税、登録諸費用も、全てコミコミ。
さらにクレジットカード払いで、お支払いラクラク。
FEATURES 03
車検・メンテナンスもおまかせ
車検などの定期点検はもちろん、タイヤやバッテリーなど消耗品の交換もトヨタの正規販売店で実施。
クルマ所有でいくらかかる?!
維持費含めた総額費用を徹底比較
ヴォクシーの場合
- S-Gグレード(HEV/2WD)、オプション(ETC2.0ユニット、バックガイドモニター、フロアマット)にて算出
- KINTOの金額は初期費用フリープランの場合
- 表示価格は全て税込
残価設定型クレジット (金利4.9%、残価率42%にて算出) | 現金一括払い | ||
---|---|---|---|
最長契約期間 | 7年契約 | 5年契約 | 7年間利用想定 |
初期費用 | 0 円 | 150,000 円 | 3,723,980 円 |
月々 | 26,510 円 | 17,800 円 (初回20,551円) | ー |
ボーナス払い | 191,510 円 ボーナス月(14回) | 183,000 円 ボーナス月(10回) | ー |
維持コスト
※内訳は維持コスト内訳を | 0 円 | 5年分で 1,021,402 円 | 7年分で 1,570,517 円 |
契約満了時 | 返却※1 | 返却または買取※2 | ー (7年後の下取り参考価格: 357,398円) |
支払総額 | 7年間乗り続けた場合 4,536,840 円 5年でのりかえGO利用の場合 3,510,650 円 (5年分の利用料+乗換手数料) | 3,876,353 円 | 5,294,497 円 |
- のりかえGOの手数料5ヶ月分で試算。詳細はこちらをご確認ください
維持コスト
7年分 KINTO | 7年分 KINTO | 5年分 残価設定型クレジット | 7年分 現金一括払い | |
---|---|---|---|---|
自動車税 | なし(コミコミ)
KINTOの自動車保険は |
なし(コミコミ)
| 144,000 円 | 216,000 円 |
車検 |
なし(コミコミ)
| 61,600 円 (1回) | 123,200 円 (2回) | |
自動車保険※3 |
なし(コミコミ)
| 466,340 円 | 635,610 円 | |
タイヤ交換代 |
なし(コミコミ)
| 61,732 円 (4本) | 123,464 円 (8本) | |
バッテリー |
なし(コミコミ)
| 41,261 円 (1回) | 82,522 円 (2回) | |
その他費用※3 |
なし(コミコミ)
| 246,469 円 | 389,721 円 |
注意事項
本シミュレーションは、弊社データをもとに、当社が設定する独自の前提条件にもとづいて試算(KINTO以外のお支払いプランは、KINTO月額利用料に含まれるサービス内容にて算出)するものです。試算結果はあくまでも参考目安であり、実際のお支払い額や平均支払い額等をお約束するものではありません
- KINTOは一定期間車をご利用いただくサービスのため、契約期間満了後に車両を返却頂きます。返却車両の走行距離や、車両状態が契約時に定めた条件を満たさない場合、別途追加料金が必要となります。KINTO詳細はこちらをご確認ください
- 残価設定型クレジットの支払総額のうち、月々のお支払い回数は59回にて算出しております。最終回のお支払いは、①新しいクルマに乗り換え②ご返却③お買い上げ(一括でご精算または再クレジット)の3つのプランからお選びいただきます
- 自動車保険の年齢条件は26歳以上を対象、14等級で算出。その他費用には、初回車検~利用期間中の自賠責保険料および重量税、定期点検、故障修理、代車、ロードサービス、油脂類の交換および補充、所定の消耗品の交換を含みます。その他の項目の試算条件は「初期費用フリープラン料金比較シミュレーション」内の注意事項をご確認ください
新型ノア・ヴォクシーをWEBでカンタン申し込み!
ご契約後、1.5〜2ヶ月※1で納車
- 納車目処は、お住まいの地域・生産工場の状況により異なる場合がございます。販売店店頭でお申し込みいただく場合は、販売店にお問い合わせください
- S-G(HEV/2WD)・最安値パッケージ・追加オプションなし、初期費用フリープラン7年契約、ボーナス月加算16.5万円の場合
ノア・ヴォクシーのお役立ち情報
ノア・ヴォクシーに関するよくある質問
ノア・ヴォクシーとは

ノア・ヴォクシーの 2車種にエスクァイアを加えた3車種は、トヨタのミドルサイズミニバンの象徴的な存在として『ミニバン3兄弟』と呼ばれています。
これらの3車種はボディパネルやエンジンなどの基本コンポーネントは共通としていますが、エクステリアやインテリアのデザインが各々異なります。
ノアは3車種の中でもっともスタンダードなキャラクターを持ち、優れた実用性からファミリー利用の志向性の強い車種です。さらに、豊富なグレードがラインアップされており、選択の幅が広く、お求めやすい価格設定が特徴的です。
ヴォクシーはスタイリッシュさ、クールさを追求したモデルです。走行安定性と広い室内空間、低燃費、そして価格のトータルバランスのよさに秀でており、3兄弟車種の中でもっとも新車販売台数の多い人気の車種です。
エスクァイアは 2022年 1月のフルモデルチェンジにて生産が終了となり、ノアとヴォクシーのみの生産となっています。